その他


夏期休業期間は、
8月12日(土)~8月15日(火)
です。

皆さんのお宅周辺では、台風7号の影響はいかがだったでしょうか?
当店付近は、全くありませんでした。
ただ、昨日の夕焼けは、雲の状態と夕焼けが相まって異様にも感じました。
何か、映画のワンシーンを思い浮かべてしまいました・・・雲の隙間から、UFOが降りてくるような・・・。(笑)

さて、そんな台風から逃れるためでしょうか、工房内に「スズメ」が舞い込んできました。
ただ、その居た場所が「電気炉の煙突内」だったので、危なかったのです。
今日は、鋳造をする日だったのですが、たまたま鋳型を焼く電気炉の電源を入れ忘れていたのが幸いでした。
危うく、「ス○メの丸焼き」を作ってしまうところでした・・・。

そういえば、当店には数年に1度の割合でスズメが舞い込んできます。
壁の一箇所に通風穴が開いたままになっているので、ココで毎年スズメが巣作りをしています。
また、隣には小公園があるので、その事からもスズメが多く集まるのかもしれませんね。
今回は、窓を開けたらすんなりと出て行ってくれたので良かったのですが、子供たちに捕まったらオモチャにされてしまうのでスズメも大変です・・・。

*写真を撮ろうとしましたが、その前に逃げていきました・・・。

昨日の日記では、日曜の事件当日は不安な日だったとお伝えしましたが、子供達(小2、年少、10ヶ月)は全く気にせず遊び呆けていました。

当日、事件を知った時には、玄関シャッターを半開きにしてあったのと、暑い事からエアコンの効いている部屋に固まっていた事で、外から進入されても判らない状態でした。(いつもは、玄関チャイムが鳴る設定ですが、電源を切ってありました)
カミさんが買い物から帰ってきてから事件の事を聞き、ゴツイカメラ用一脚(三脚の足を1本にした物)を持ち各部屋の見回りに・・・もしかしたら、朝犯行に及んだ犯人が隠れてるかも?
ただ、その後の報道から犯行時刻は深夜だったようなので、ホッと肩の力が抜けました・・・。(苦笑)

一方、子供達はと言うと・・・

屋上に置いてあるビニールプールで遊んでいました。

無邪気です。(笑)

ニュースを見てご存じの方もいらっしゃると思います。
今日オープン予定だった料理店の店主が刺殺されてしまいました。

この料理店は、当店の直ぐ近所なのです・・・。

日曜の朝、子供達のラジオ体操の集まりに行き、家事の手伝いで洗濯物を干している最中でした。
日曜の朝にしては、周りが騒々しいのです・・・サイレンの音はするし、車の台数も多いのです。
近くには「押切交差点」があるのですが、ココでは交通事故が発生が度々あります。
「また、事故でもあったのだろうか?」
と思っていました。

家事も一通り済み、カミさんが買い物に出掛け、帰ってきて事情がその時点で判りました。
事件のあった店周辺には警察関係者が一部報道機関、野次馬など・・・騒々しかったと。
また、帰ってきた際に、警察関係の方が塀などの脇を覗き込んで探し物をしているようだったので、カミさんが声を掛けて事情を聞きそこでこの事件の事を知りました。

この辺りは、名古屋駅や栄などにもアクセスが良い割には、治安が良い地域でしたが・・・。
当店の近く、事件があった料理店の隣のクリーニング屋さんや、ドラッグストアなどいつもお世話になっている所ばかりのホントにごく近所でこんな大事件が起こるとは・・・夢にも思いませんでした。

まだこの日記を書いている時点では犯人が捕まっていないようですが、一刻も早く身柄を確保して欲しいと願うばかりです。
また、店主様にはご冥福をお祈り致します・・・。

・・・追記・・・
その後、この事件は自殺との話となりました。(2008/5/28記)

子供達が夏休みに入り梅雨明けも宣言されて暫くは天気の良くない日が続きましたが、夏らしい暑さが戻りつつありますね。

当店も今月はお盆休みを頂くのですが、その期間はカミさんの実家の「新潟」へ帰省します。

その帰省先で毎年行くのが、海。
実家からは30分もあれば行ける距離です。

海に行けば当然海に入って遊ぶ事になるのですが、記念写真も撮りたくなりますよね?
ココ最近、カメラと言えばデジタルカメラが多くなってきてますが、水に強いカメラと言うのはごく僅かですし価格も高い製品が多いです。

そんな時には、
「防水機能のレンズ付きフィルム」
はいかがでしょう?
コダックからは
「スナップキッズ 15m防水」
「富士フイルムからは
「水に強い写ルンです New Waterproof」
なんて商品が発売されています。
新しく防水機能のカメラを買うよりは、価格も安い(共に\1,500前後)のでコレがオススメです。
もちろん、私もコレを買って出かける予定にしています。

* 尚、プールなどではカメラの持ち込みが制限されている所もあるのでご注意を・・・。

アッと言う間に「梅雨明け」になりましたね。
そうなると、名古屋では30度超えの灼熱の夏がやってくる事になります・・・。
コレはコレで、ウンザリするのですが・・・何だか、毎回愚痴ばっかりですね・・・。(汗)

さて、先週金曜の仕事が終わってから、子供達と約束していた円頓寺商店街の「七夕まつり」に行ってきました。

この日は、娘の学校の友達家族と一緒に行くことになっていましたが、夕飯を食べさせてから浴衣や甚兵衛に着替えさせたりで出かけるまでに疲れてしまう程でした。
しかし、いざ商店街に着いて屋台を見ると、私でもワクワクしてきます。
商店街を一通り歩いて見て、何処にどんな屋台が並んでいるのかを確認しながら、引き返した時にココとアソコへ寄ろうかと・・・。
私は果物好きもあって、フルーツ店の店先に毎年並んでいる「カット パイナップル」が楽しみです・・・もちろん、今年も食べました。(笑)
そして、ビール片手にたこ焼きと、楽しませて貰いました。
子供達は夕飯を食べさせていった事もあって食べ物には手を出さず、「オモチャの魚釣り」や「ダーツゲーム」などをして楽しんでいました。

今年は8月25日から開催される「なごやど真ん中まつり」とタイアップしたのか、どまつりに出場する踊り手の連が集まり、踊りを披露していました。
その中に、一緒に行った娘の友達の親戚の娘さんが居たので、その踊りも見物していました。

話が横道に逸れてしまいますが、今年の「どまつり」のボランティア公式カメラマンに私も参加する予定になっています。
カメラ好きもあって、知り合いから話が舞い込んできました。
ここ数年、楽しみで「どまつり」を撮ってきましたが、今年は別の意味で面白くなりそうです。

話を七夕まつりに戻しまして・・・
商店街を行って返して歩き疲れたようで、時間も9時近くなるとさすがに子供達の動きも鈍くなってきました。
歩いて商店街まで行ったので、帰りも歩きです。
途中で疲れて座り込んでしまう前に、帰路につきましたが・・・やはり、途中で立ち止まる事があり、やっとの事で家に帰る事が出来ました。
今回は、たまたまタイミングよく帰路につけましたが、コレを見誤ると・・・人形のようにグデグデになった子供達を担いで帰る事になるので、危ないですね・・・。

昨日から、私の住んでいる地元の円頓寺商店街の七夕祭りが始まりました。

日曜まで開催中です。

昨日は、娘が通っている学校のPTAからパトロールに参加してきました。
ここ最近は寂しくなった商店街ですが、このお祭り中は活気があります。

昨日は蒸し暑い日でしたが、お近くの方は是非足を運んで楽しんではいかがでしょうか?

例年では梅雨もすっかり明けている時期なのに、今年はおかしいですね。
名古屋もずっと雨が続き、ウンザリです・・・。

そんなムシムシとした一昨日の日曜は、Webで知り合ったカメラ仲間10数人と犬山市の明治村へ撮影会に行ってきました。
いつもは家族や私の周りの人達を撮る「人物撮り」が多いのですが、今回の私のテーマとして「物撮り」を主として参加してきました。

「物」と括りを付けても、色んな物があります。
木材だったり、金属だったり、樹脂だったり・・・写真と言う平面の世界で、硬さや柔らかさなど表現するのは難しいと感じます。
何処の建物だったのかは覚えてないのですが、ノリタケの食器がテーブルに置いてある部屋でガラス器やスプーンやフォークなどの金属を撮影してみました。

室内が暗い事もあってシャッタースピードが遅くブレ易いのもあったのですが、マクロレンズでの撮影でしたのでちょっとした事でも更にブレ易く難しい場面でした。
特にガラス器に隣に置かれた食器のブルーが映り込んだ場面では、肉眼では綺麗に色が出ているのに写真に撮るとほんの僅かしか写っていない・・・ファインダー越しには見える物が写らないのには苦労しました。

金属も若干アンダー目(暗め)にして重厚感を出してみたのですが・・・どうでしょうか?

修理のページ、この連休中に何とか作ることが出来ました。
ご覧下さい。
今後も、リフォーム、ブライダルのページも作成していきます。
それとは別に、ジュエリーが出来上がっていく製作風景のページも作っていく予定です。

さて、連休中の子守留守番のお役も、何事も起こらず完了出来ました。
ただ、ずっとくっついていたせいか、少しでも私の姿が見えないと大泣きするようになってしまいました・・・。
甘やかせ過ぎだったかも?

当サイトの修理ページを作る事は何とか出来ましたが、末っ子がくっついていた事で纏まった時間を取ることが出来ませんでした。
カミさん達が東京から帰ってきた翌日の月曜、当店店頭に置いてある水槽の水替えをしました。
このところの暑さの影響が、この水槽内にも及んできていました。
水槽の中には、ミクロソリウムと言うシダの一種の水草が入っているのですが、その水草の一部が枯れ始めてしまっていました。
この水草は、高温には弱く、毎年何かしらのダメージを受けてしまうのですが、今年はその影響が思ったより早く出始めてしまいました。
対応として、枯れた部分とその周辺をハサミでカットして、水の通りを少しでも良くしてやりました。
後は、いつもより多めに水替えをしましたが・・・。
また今日から雨が続くようなので、暫くは熱波からは逃れられそうですが、夏の暑さが有名な名古屋ですからどうなる事やら・・・。

今日の話は、家族の話です。

今日の午後から、カミさんと上二人の子供達が東京へ行きます。
帰りは、日曜の夜。
日曜にカミさんの従姉妹が結婚披露宴をするのでそれに参加する為の上京ですが、上京を絡めて「ディズニーランド」へ遊びに行く為でもあったりします。
ただ、私と9ヶ月の末っ子は留守番・・・。

二日半、末っ子と何をしようか思案中ですが、この名古屋の暑さは9ヶ月の子供には耐えられませんから、結局家でゴロゴロする事になりそうな気がしています。
上手いタイミングで寝てくれれば、修理やリフォームのコンテンツも出来そうなんですが・・・。

でも、この状況に私にはトラウマがあるんです。

実は、長男がこの末っ子と同じ歳の頃、同じようにカミさんが外出して、私と長女、長男の3人で留守番をしていた事がありました。
長女もまだ幼稚園に入ったばかりでしたので、二人を連れて外へ遊びに行く事も出来ず家でゴロゴロしていました。
そして、私が目を離した隙にソレは起こりました・・・。
長男がいつまで経っても泣きやみません・・・ミルクの時間には早いし、眠気があるようでも無し・・・。
困っていましたが、口の中を見るとビニール片が見えたのです。
そ~っと指で摘もうとした時、泣いている長男が大きく息を吸い込みました・・・ビニール片は、のどの奥へ・・・。
マズイ・・・と思った時には遅く、気管の入り口に張り付いて、息をする度にペタペタと張り付いたり剥がれたりする音が聞こえます。
慌てて取ろうとしますが、奥過ぎて取れません・・・。
そんなこんなしている内に、ヨダレに血が混じり最悪の事態を考えました。
もう、これ以上自分ではどうにも出来ない・・・と、思い、「119」番通報をしました。
救急車が飛んできて車内で収容先を探していたところ、幸いな事にビニール片が出てきました。
もう、全身の力が抜けました・・・。

よく見ると、そのビニール片は、長女が食べた「せんべい」の包みの切れ端で、先が切りやすいようにギザギザになっています。
この部分が喉の奥に傷を付けて、血が混じったヨダレとなって出てきていたようでした。(血液混じりのヨダレの量は、ほんの僅かでしたが)
念のため、国立病院へ搬送して貰い、看て貰いましたが異常なしでした。

今でも、口に入る程度の小さな物には、過敏になってしまいます。
今回も、同じ事を繰り返さないように・・・ソレばかりが、頭の中を巡っています・・・。

先週の土曜日は、名古屋芸術大学で開かれた「宮田修平先生」の講演会に行ってきました。

先生との出会いは先の日記にも少し触れましたが、私が高校を卒業して今の仕事を始めた頃に、親父の勧めで先生のご自宅でデザインの勉強を教わったのが始まりでした。
確か、毎週火曜日の夜だったと思います、仕事を少し早めに終えて先生のご自宅があった昭和区へ車で通っていました。
先生の元では、2年程勉強させて頂いたでしょうか。
その後、もう少し一般的なデザインの勉強もしたいと思い、デザインの専門学校の夜学へ通う事にしました。

さて、先生の講演会ですが、先生が若い頃に愛知機械工業が発売した「グッピー」と言う車のデザインをした事・・・コレが主題だったと思ったのですが、内容殆どが先生がグッピーをデザインするに至るまでの子供の頃からの話でした。

興味深かったのは、先生が本格的にデザインの勉強をされたのが大学へ入ってからだと言うこと。
ただ、それ以前の幼少期からも、大自然から受けるデザインの美しさに惹かれたり、周りの大人からの影響、それに加えて人と違った見方をする独自性など、子供の頃からデザインの勉強は知らず知らず始まっていたと言うことでした。

残念ながら公演後のパーティには出席出来ず積もる話も出来ませんでしたが、未だ精力的に活動されている先生に久しぶりにお会い出来て、本当に嬉しかったです。
また近いうちに、横浜へもお邪魔させて頂こうかと思いました。

ちょっと話が脱線しますが・・・私には4歳の息子が居ます。
この息子、最近のムシキングブームもあって、虫が大好きです。
その息子が描く虫の絵が上手いんです。
もちろん、親バカがかなり入っているのですが、ちゃんと虫の区別が出来るように書いています。
カブトムシなら2本の角があるように、クワガタムシなら内側にギザギザのついたハサミのような角を、トンボなら目が少し飛び出して腹が細長く羽根も細長で4枚あるように。
虫以外でも、サメなら鰭の形があのジョーズのようでエラも魚では無く切り込みが数本あるように、ちゃんと描いています。
その息子に絵を教えたのは、私の親父です。
ちょうど、名古屋城の金シャチ補修工事をした際に、職権乱用?で息子を呼んで金シャチを見せたことがありました。
その後暫くの間、息子には金シャチがアイドル的存在でした。
何かにつけて金シャチの絵を書けと言うので、親父が書き方を教えたのが始まりだったと思います。
飲み込みが早かった息子は、数日後にはちゃんと金シャチの特徴を捉えた絵を描くようになりました。
それから、スケッチブックや新聞に挟まってくる裏面が白い広告を利用して今でも絵を描いています。

私も絵を描くのが好きでした。
魚が好きだった私は、何かにつけて魚の絵を描き、覚えているのが図鑑の魚の絵を片っ端から真似て描いていた記憶があります。
私の息子も同じように、好きな絵を描いて毎日過ごしています。
こんな事から、デザインの勉強が始まっていくんだな~と、身近にも感じた1日でした。

ただ、息子に絵を教えているのが、私では無いと言うのは反省するところではありますが・・・。

私について、もう少し・・・

仕事をする上で、必要な免許もあります。

酸素ボンベを使った「ロー付け(溶接)」をしますので、

ガス溶接免許

は、必ず必要になります。

また、当店では超高温ガス溶接機を使ったロー付けも行います。
コレは、蒸留水を電気分解して水素ガスを生成する小型バーナーです。
これには、「メタノール(メチルアルコール)」使用する関係で、免許が必要になります。
ですから、

毒物劇物取扱者免許(一般)

も所持しております。

そして、このジュエリーの仕事の免許

貴金属装身具技師免許(一級)

も所持しております。
この免許は、もちろん国家認定免許ですが、ジュエリーの仕事に従事する者が必ずしも所持している免許ではありません。(この免許を所持していない職人もいます)
ただ、筆記試験に加えて、一日がかりの実技試験(寸法を指定された品物を精確に作る必要があります)をクリアした者でないと所持出来ない免許でありますので、品物を作る上での職人の技量としてお客様に判断して頂ければと思います。

何からご紹介したらと考えましたが、まずは私自身の事を少し・・・。

私は、1967年(昭和42年)生まれの現在39歳です。
家業を継いで、三代目です。(現在、二代目の私の親父と一緒に仕事をしています)

子供の頃から家の工房で遊んでいた事もあって、物作りが好きでした。
地元の高校(名古屋市立工芸高等学校)を卒業後に私の親父の元で修行が始まりました。
そして、その当時に三重大学名誉教授の「宮田修平先生」が名古屋にお住まいでしたので、先生の元で週1日のペースで仕事が終わってから2年間デザインの勉強をしました。
その後、東京デザイナー学院名古屋校の夜間部に通いましたが・・・卒業までは至りませんでした。(汗)

気が付けば、この仕事をして20年が経ちました。
デザインも日々変化していく事もあり、作り方もそれに応じて変化していかなければ対応出来ない製品もあります。
20年この仕事をしていても、日々勉強・・・先輩方も言うように、生涯この勉強が続くのでしょう。

また、私の事に話を戻しまして・・・。
私は、妻と3人の子供達が居ます。
子供達は、小学校2年生の女の子、幼稚園年中の男の子、8ヶ月男の子です。
日々この3人に振り回されながら、仕事と板挟みになって忙しい日々を送っています。

趣味は、現在「アクアリウム」と「カメラ」です。
趣味は色々とかじりました。
魚釣り(ルアーフィッシング)、ラジコン、車(4WDクロスカントリーとジムカーナ)、スキー、テニス・・・。
そして、残ったのが今のアクアリウムとカメラです。(スキーは年に数える程ですが、今でも行っています)
アクアリウム歴は10年ちょっと、カメラは私の祖父がカメラを趣味にしていた事もあって中学生の頃に写真部に在籍していました。
ただ、その後は、魚釣り(ルアーフィッシング)に夢中になってしまい、たまに触る程度でした。
本格的に再開したのが、結婚をし子供が生まれてからですね・・・通算すると、15年程のカメラ歴になるでしょうか。

アクアリウムですから、熱帯魚は何を飼っているのかと言うと・・・一般的なラスボラなどしか水槽内には居ません。
どちらかと言うと、現在は魚を中心とするよりも、水草の水槽です。
この水槽、お得意様やお客様が待って頂いている間に眺めて頂こうと店頭に置いてありますので、お越しの際にはご覧下さい。
出来る限り、掃除をして綺麗な状態でお見せできるよう心がけてはいますが・・・汚れていた際は、ご勘弁ください・・・。

カメラの方は、現在35mmフィルムはデジタル一眼レフ(以下デジイチ)に移行しました。
使用メーカーはキヤノンです。
ですから、当Web店舗の画像はほぼ全てこのデジイチで撮影しています。
そして、子供達の写真の殆どもこのデジイチで撮影しています。
ただ、やはり趣味ですから、「撮る」と言う行為にアクセントも欲しい・・・そこで、中判フィルムカメラも使っています。
亡き祖父が使っていたカメラですが、ハッセルブラッドとローライフレックスを使って、子供達の写真や自己満足の作品を撮ったりして楽しんでいます。

と、以上が簡単ではありますが自己紹介でした。

« 前ページへ