ジュエリー修理・リペア


新しくしたPC環境、アクセスが出来ないサイトがある件は解消しました。

ただ、Win8は、旧OSの環境が引継がれていないので、殆どのソフトが動きません。
痛いのは、フォトショップが動かない事で、新しくインストールをしようにもシリアルナンバーを受付けてくれないので再インストールも出来ません・・・。
しかも、アンインストールも出来ず・・・
一度HDDをフォーマットしてOSも再インストールすれば解消されるんでしょうが・・・面倒だなぁ~・・・。

ゴローズバングルのフェザーの一端が外れてしまった品物のロー付け修理依頼がありました。

ゴローズバングル フェザーのロー付け

ゴローズバングル フェザーのロー付け

ロー付けをすると、シルバーは真っ白になります。

ゴローズバングル フェザーのロー付け

これを磨いて出来上がり。

ゴローズバングル フェザーのロー付け

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422(営業時間中にお願い致します)
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

シルバーバックルの修理のご依頼です。

大きいバックルです・・・10cm×7cm程。
修理内容は、ベルトを留めるピンが折れてしまったので、ソレを直して欲しいとのご依頼です。
シルバー地金だけならばロー付けと言う方法がありますが、中央にホワイトバッファローが填められているので、熱を加える方法は使えません。
そこで、ピンを別パーツにロー付けしておいて、リベットで留める方法を取りました。

遠方からのご依頼でしたので、実際の打ち合わせは画像を添付してのメールだけです。
実際に品物を受け取ってからジックリと拝見しましたが、ベース板の厚みが1mm以下でした。
リベット留めするにしても、ベルト固定ピンをロー付けするパーツを広め(大き目)にして留めないとベース板ごと曲がってしまうか取れてしまう可能性もあります。
そして、もう一つ考えたのが、表側にもリベットの頭が見えてしまうので、それをどう隠すかを考えました。
幸いに、ボール状にデザインされた物がありましたので、赤矢印部分などの隙間に穴を開けてリベットもデザインの一つにしてしまおうと考えました。

シルバーバックル修理

こうして作業を進め、リベット留め。

シルバーバックル修理

表側はこんな感じです。
どうでしょう?修理したとは思わないでしょ。

シルバーバックル修理

元々1mmの板にロー付けされていたピンも、ガッチリ固定して強度も十分。
熱を加えていないので、オリジナルの風合いはそのままです。

シルバーバックル修理

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

以前サイズ直しと石の交換をさせて頂いたシルバーリングのご紹介です。
実は、凄く大変な作業でした・・・。

黒曜石が入ったシルバーリングのサイズ直しのご依頼を頂きました。
リング幅があり、大きな石が入っていたので、サイズ直し不可として一度お断りをしました。
その後、お客様から現在入っている黒曜石からトラ目石に交換して欲しいと依頼を受けました。
黒曜石を割ってしまえばサイズ直しも可能なので、このご依頼を受ける事にしました。

まず、石を割ってしまいます・・・少々勿体無い気分ではありましたが・・・。
その後、サイズ直しをしたのですが・・・。
表面にブツブツが出てしまいました。

気が付くのが遅かったです・・・シルバーリングにはメッキ処理がされていたのです。
メッキの種類にもよるのですが、シルバーにメッキがされている品物に熱を加えるとこのような気泡状のブツブツが出てくる事が多々あります。

このままではどうしようも無いので、メッキを全て剥がします。
剥がすとは言っても、細かい粒子のサンドペーパーを使って根気良く削り取るしか方法がありません。
しかも、石の入る枠の部分は厚みも薄いので慎重にかつ表面だけをソッと削り取らないと枠が薄くなり過ぎて使えなくなってしまいます。

仕上げをした後にトラ目石をはめ込み、枠を叩いて留めていきます。
そして、ロジウムメッキで最終仕上げ。
ただ、ココでもトラブルが・・・メッキが上手く乗りません・・・。
3度程かけなおして何とか出来上がりました。

メッキが施してあるシルバー製品は、シルバー本来とは違う独特の輝きがありますが、今回はそれが見分けられませんでした・・・。
まだまだ、未熟ですね・・・。


お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

追加でもう一点、バングルです。

これまで何度もご紹介してきたゴローズのバングルの修理です。

やはり、折れている箇所は同じ・・・。
何度も書いてますが、バングルは脱着の際に形を変えない事が長く使う秘訣です。
針金を何度も曲げると・・・その内に折れる、という事と同じです。
「加工硬化」と言いますが、同じ箇所を曲げているとその部分の結晶間の抵抗が増して、極限に達すると結晶間の繋がりが外れ、折れるという事になります。
加工硬化を上手く使えば、例えば鋼を使った刀のように硬くまた粘りのある品物になりますが、度を過ぎてしまうと使えない素材にもなってしまいます。

いつものように裏側に補強板を一枚足してロー付けです。
また、真っ黒に変色していたものも、磨いて綺麗になりました。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422(営業時間中にお願い致します)
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

ゴローズのバングル修理のご依頼です。

今回は、これまでの板状のバングルでは無く、甲丸断面のバングルです。
裏側を見ると、クラックが入っています。

これだけ厚みがあっても脱着の際に曲げ伸ばしをしていると、板状バングルと同じようにクラックが入りいずれ折れてしまいます。

いつものように裏側に一枚補強板を当ててロー付けです。

納品時には、お客様に形を出来るだけ変えないようにお使い下さいとお伝えしました。
長く使うには、それしか方法が無いのです。




お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422(営業時間中にお願い致します)
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

このところ、時計の修理の紹介が連発してますが・・・
今回は、高級時計パテック・フィリップのケース修理です。

お電話でお問い合わせ頂き、その後、メールにて画像が寸法などをやり取りして修理を受けさせて頂きました。

修理箇所は、ケースのリューズが取り付く部分。
この部分には本来出っ張りがあるそうなのですが、何故か削られています。
別の同型ケースを採寸して頂いたり、新しいリューズを送って頂いて、それに合わせて材料を削りロー付けをするという修理です。

材質は、K18です。
まず、地金をロールで引き、それを叩き伸ばして丸い棒状にします。
それを、旋盤に装着して削りだしていきます。

形状は、凹型なのですが、凹みの底の部分も平らにしなければいけないのでドリルで穴を開けるだけでなく、小さなバイトを作り、それで底面を平らに削って行きます。

旋盤の癖はある程度掴んでいるつもりですが、それでも動きにガタがあるので寸法誤差が生じてきます。
何個か削ってその中から一番良い物を使います。
精度は、デジタルノギスで計測して一番離れている箇所で+0.03mm位で納まりました。(外径は許容がありましたので、出来るだけ大きめに+0.5mm位にさせて頂きました)

旋盤で削りだした後に、ロー付けです。
実際は、ココが一番神経を使います。
熱の加え方がバラバラだと、ロー付けした後にケースが歪み、ガラスなどが填らなくなります。
均等に熱を加え、削ったパーツに綺麗にロー材が流れるように・・・。

そして、磨いて完成。

リューズを填めたところです。

この後、納品させて頂きました。
それから暫くして、お客様から調整が済んだ時計の画像が送られてきました。
(画像のお客様の使用許可を頂いてます)

大変満足して頂けたのが職人としての一番の喜びです。
1951年製とのお話ですが、機械式の古い時計はちゃんと修理をすれば現在でも使えるというのは良いですね。
私も1966年製のハッセルブラッドSWCと言うカメラを持っていますが、今でも使えますし修理も出来ると言うのは良いことだと思います。
今売られているデジカメは、使い捨ても同然ですから・・・愛着も沸きません・・・。


お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

Swatch(スウォッチ)のベルトのバネ交換のご依頼です。

お客様に画像を送って頂き拝見した時に、なんて綺麗なデザインなんだろう・・・と、思いました。
Swatchが色んなデザインの製品を作っているのは知っていましたが、バングルタイプでアールヌーヴォー調のデザインを作っているとは知りませんでした。

バングル状になっているので、装着の際に一部が折れて開くようになっています。
ただ、内部のバネが折れて片側が閉まりません。

そこで、内部のバネ交換なのですが・・・
一番の鍵は、この開くパーツが外れるかどうかでした。
ところが、コレはアッサリとジョイントのピンを抜く事で解決。

そして、内部のバネを取り出し、コレと同じモノを用意して交換すれば完了なのですが・・・。
同じ線径のステンレス線をバネを作ったのですが、上手く行きません。
バネを戻し、開閉を繰返すと、バネが伸びてしまうようで少しガタが出て開いてしまいます。
そこで、少し太い線径の針金を使って作りました。
右から折れたオリジナルバネ、オリジナルと同じ線径のバネ、そしてそれより太いバネ。

コレを元に戻して出来上がり・・・とは、行かず・・・。
バネを戻してみると、閉まった際に左右に段差が出来ていました。

コレを調整します。

コレで出来上がりです。

それにしても、このデザインは綺麗ですね。
ちなみに・・・
当店は時計専門店ではありませんので、時計本体の修理などは出来ません。
こうしたベルト部分のパーツ交換やK18等のケース修理は承ります。


お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

続く時は続きますね・・・
コンチョに填めてあるターコイズの交換のご依頼です。

今回も、前回と同様に割れているターコイズを割り、枠を外へ叩き広げてターコイズを削り合わせ、再度留めなおして行く作業です。

コンチョはお客様がお持ちになった際には革製品に取り付けてありましたが、当店で外して作業をしています。
タガネで石枠を叩き広げたり、石を填めた後に枠を叩いて締めるので、ガッチリと固定する必要があり、革製品から外して作業をしなければなりません。

今回は、K18枠でしたがシルバーと作業はなんら変わりません。
ただ、枠を広げたり石を入れた後に叩き締めたりする際に、デコボコにならないように作業をします。
そうしないと、仕上げる際に地金を沢山削って仕上げる事になりますからね。
丁寧にかつ均等に作業をする事が大事です。




お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

現在中学生の娘、またメガネを壊しました・・・。

部活でバレーボールをしているのである程度は仕方無いとは思いますが、今回はサーブのボールを顔面に受けたとかで・・・。
ボールが飛んでくるまで滞空時間があっただろうに・・・何をしていたんだろうか?(汗)

チタン製のメガネなので、ロー付けで修理しました。

修理したのは、左側の鼻あて金具。
右は・・・ハイ、何ヶ月か前に、右も修理しました。
次に折れたら、多分修理は出来ないでしょう。
(申し訳ありません、チタン製メガネ修理は受け付けておりません。K18等のメガネ修理・製作は承っております。)


お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

シルバーで作られた時計ベルトのコマ足しのご依頼がありました。

ベルトは、クロムハーツ(でしょうか?・・・ゴメンナサイ、判りません)のようなデザインで、一度コマを一つ外されたのかご来店時にお持ち頂きました。
コレを足すのですが、まずはケース部を外します。
そして、ロー付けされている繋ぎの棒を削ってベルトをを外し、そこに一コマ追加します。

そして、ロー付け。

何度もご紹介していますが、シルバー製品は熱を加えると全体が白くなります。
黒染めをしている部分も、色が飛び白くなります。
この後、磨いて黒染めをしていきますが、ベルトはケースを挟んで両側につきます。
片方をロー付けして仕上げたのでは、両方の風合いが違ってしまいます。
そこで、ロー付けをした反対側も一旦熱を加えて、再度仕上げていきます。

そして、完成。




お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

小改造でのリフォームのご紹介です。

二点留めのダイヤリング、石が落ちてしまったそうです・・・。
何度かとり上げてご紹介致しましたが、このデザインは正直言ってダメです。
(綺麗だからと選ばれたお客様に対して、大変失礼ではありますが・・・)
ダイヤの円周が指に触れてしまうので、何度か指に触れて揺すられている内に爪が緩んで落ち易いデザインなのです。
今回も、お客様とご相談して、上下に爪を2本追加する事にしました。
そして、ダイヤも一回り大きい物にしました。

上下に爪を足し、元からあったリングの爪にも、より厚くダイヤにかかるように地金を足します。

そして、ダイヤの石留めをして出来上がり。

ココで何度かご紹介しているゴローズのバングルと同様に、リングでも長く使っている内に歪みが出てきます。
その歪みは、一番弱い所に集中します。
このデザインで一番弱いところは・・・ダイヤが入っている部分。
リング全体を見ると、ダイヤ部分の地金が薄くなっていますので、ココが一番弱いのです。
シンプルで綺麗なデザインではありますが、大事なダイヤが落ちてしまっては元も子もありません。
もう一工夫欲しいデザインですね。


お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

シルバー製品やアクセサリーの修理などの日記が続いたので・・・

エメラルドリングのリフォームです。

エメラルドとダイヤを枠から外します。
後から留め直すので、爪が傷だらけにならないように。
そして、旧枠から腕を切り離し、新しく腕を太くしてダイヤを彫留めにしました。

枠は旧枠を利用して、腕だけ作り替えです。
今回も、ゴージャスになりました。




お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

ピアスからクリップ式イヤリングへの交換のご依頼です。

品物を拝見すると、K18やプラチナ、シルバーとは違い、所謂イミテーションアクセサリーでした。
恐らく、殆どのジュエリー工房に同様の依頼をしても断られる品物です。
ただ、お客様の要望を叶えるのも職人。
方法を考えてご依頼を受ける事にしました。

まず苦労したのが金具探し。
シルバー製のクリップ式イヤリング金具を使っても良いとは思いましたが、金額がそれなりに掛かります。
そこで、あれこれ探しまくって真鍮素材の金具を見つけました。
小さいクリップ式は比較的見つけられるんですが、大型の物は殆どありません。

そして、いざ改造。
ピアス金具をカットしてみると、やはりホワイトメタルと呼ぶ錫の合金でした。
この素材は柔らかいんですね・・・ハンダを硬くした程度。
また、表面にメッキがされているので、熱を加えるとメッキが剥がれ、またホワイトメタルも簡単に溶けてしまいます。
よって、熱を加える修理方法は使えません。
そこで、車板金用接着剤を使う方法に切替えます。

手に入れたクリップ式金具は、パールなどに使う為かピンが付けられています。
このピンを差し込む穴を本体に開け、接着剤で固定。
それだけでは外れる可能性もあったので、1.4mmのネジを追加しました。
本体がホワイトメタルなのでネジを打ってもネジ山が潰れ、効き目が弱いかもしれませんが、ココも接着剤を付けて固定しました。(赤矢印部)
接着剤が固まった後に触ってみましたが、弱々しい感じはありません。

全ての品物の修理や改造が出来るとは言いませんが、お困りの際はご相談下さい。
何かしら解決方法が見つかるかもしれません。


お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

このところ、時計の修理が多くなっています。
ですが、当店は時計専門店ではありませんので、時計のムーブメント部の修理は出来ません。
なので、殆どがベルトやケースの修理になります。

今回は、以前IWCポルシェデザイン時計のチタン製ベルト金具修理のご依頼をして頂いたお客様から、ロレックスのステンレスベルトの修理をご依頼頂きました。

修理箇所は、IWCの時と同じベルト金具の蝶番のパイプ。
ただ、このパイプは、IWCのチタン製とは違い、一枚のステンレス板を曲げてパイプ状に作られていました。
そのパイプの一部が何故か折れてパイプが半分になっていました。
コレの部分の再生修理です。

ステンレス板をアール状に曲げ、折れたパイプに合うようにカット。
少しずつ削り、形を合わせます。
そして、Tig溶接。

修理前の画像を撮り忘れてしまったので、修理後の画像です。
赤矢印部が修理した部分ですが、パイプの強度が足らない可能性があったので、曲げて本体に接地する部分も溶接しました。


お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

一時より涼しくなってきたので、先週末は久しぶりに写真の暗室作業をしました。
夏に暗室作業をやろうにも、暑くて現像液の温度は上がるし、何よりも汗ダラダラになってしまうので、フィルムや印画紙に手垢が付いたりして出来ませんから・・・。

さて、シルバー製コンチョの石交換のご依頼です。
石はターコイズで、お使いになっている内にヒビが入ってしまいました・・・その石を新しい物と交換です。

石は、勿体無い感じはしますが、割って取り出します。
その作業中に気付いたのですが、石の下にプラスチックの板が挟んであります。

実は、以前にバングルの石交換の際も同じように板が敷かれていました。
単なる嵩上げなのか?

今回は、石の厚みも十分ありますので、板は取り外して石留めしました。
石留めは、ターコイズを割った後に、枠を内側から叩き出して石枠を広げます。
その広げた枠に合うように、石を削り、石留め。
出来るだけ均等にタガネで叩いて留めていきます。
均等に叩かないと枠の表面がガタガタになってしまい、枠の表面を削り慣らす際に沢山削り取らなければなりませんから・・・。
枠も薄くなってしまいますからね。

最後に磨いて出来上がりです。




お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

気が付くと、朝からあれだけウルサク鳴いていたセミの声も聞こえなくなり、夜になるとコオロギの鳴声が聞こえてきます。
虫の世界は秋到来なのですが・・・天気は、以前として夏ですね・・・。
周りがアスファルトだらけの我が家では夜も28度をなかなか下回らず、未だにエアコンと扇風機が無ければ熟睡出来ません・・・。

久しぶりに、IWCポルシェデザインのチタンベルトの修理依頼が来ました。
修理箇所はいつもと同じ、ベルト金具の蝶番のパイプのロー付けが外れているところ。
旋盤でチタン棒からパイプを削り出し、ロー付け。
ロー付けの後は、真っ黒にカーボンが付いた部分を取り除いて艶消し処理です。

艶消しの具合もオリジナルに近い程度まで出来るようになりました。
ただ、まだ完璧ではないですけど・・・。
強度が必要な箇所の修理は難しいです。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

チョーカーの金具のバネが折れたのか、ユルユルになってしまったので・・・と、この金具の修理のご依頼を頂きました。
ピンの頭を削って外してみると、バネが折れています。

このバネも、どうやらスチール製のようです。
汗などの水分や塩分が原因なのか錆びて、バネが折れています。
このバネを作り替えます。
その際のバネは、ステンレスバネ。

バネを元に戻して、ピンを差込み、ピンの頭を叩いてカシメをして出来上がりです。

この際、新しく作る時のように金具全体を削ってピンの存在が無いようには出来ず、どうしてもピンの周囲が判ってしまいます・・・。
金具を削ってしまえば判り辛くなりますが、そうすると金具の強度が落ちてしまう・・・。
ロー付けが出来ればコレも解消しますが、そうするとバネ性が無くなりユルユルになってしまう。
耐熱性バネが手に入ればロー付けも可能ですが、スチールはあってもステンレス製はありません。
この点は、今のところ、ご了承頂きたいところではあります・・・。


お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

マリッジリングの修理のご依頼です。
無くしてしまったリング・・・見つかったそうですが、見つけた時には車に踏まれたのか傷だらけ・・・。

深い傷もあり、このまま磨きヘラで擦って傷を馴染ませたとしても、深い部分は残ってしまいます。
出来るだけ綺麗にして欲しいというご希望でしたので、Tig溶接機で傷を埋める事にしました。

幸いにも、片側は傷が少なかったので、傷の多い面だけを重点に埋めていきました。
途中で、どうしても深い傷の部分は直らないので、2~3箇所だけプラチナ材を足して傷を埋めました。
そして、磨きヘラで全体を馴染ませ、1000番そして2000番の耐水ペーパーで研磨。
バフがけして、出来上がりです。
お客様には大変感激されたので、修理をした甲斐がありました。

どの工程でも同じですが、傷の谷間まで削ってしまう事はしません。
研磨作業でも結局はミクロン単位ではありますが削り取ってしまう事になるので、可能な限り厚みや幅を変えない事が重要です。
大切な品物ですので、形が変わってしまっては台無しですから。


お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

オパールのリングの石が無くなってしまったので、石合わせのご依頼がきました。

オパールの石合わせ、非常に難しいのです。
同じような色を発色する石を探すのが困難、またそれが見つかったとしても今回のように研磨しなければなりません。
そこで、今回はお客様の了承を得て、京セラが作った人工オパールのルミックオパールで石合わせをする事にしました。

塊から切り取り、削っていきます。

天然のオパールのように硬くないので、削るのも簡単ですし、研磨も簡単に出来ます。
大きさを合わせ、リングに接着。
そして、表面をリング形状に合わせて削り、最後に磨いて完成。

残念ながら天然オパールと色や結晶繊維の入り方が違うのは妥協して頂かなければなりませんが、何とか出来上がりました。
無くなった石の隣の石も、欠けがあったので、ココにも小さなルミックオパールを入れ、紫外線硬化樹脂を流して研磨しておきました。


お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

シルバー製の鈴の修理のご依頼です。

鈴を落とした後に踏んでしまい、潰れてしまっていました。

この程度ならば、何とか修理が出来るだろう・・・と、ご依頼を受ける事にしました。
まずは、型を作ります。
このまま叩いても折れた角が元には戻りません。
真鍮を旋盤で削り、芯の無い鉛筆の先のようにします。

コレに鈴を当てて少しずつ広げていきます。
一気に広げようとすると、どこかに歪みが出て、更にソコも修復しなければならないので少しずつ・・・無理をせずに。
この時、熱は加えません。
バーナーで熱を加えてシルバー地金をなませば柔らかくなり広げるのが簡単になるかもしれませんが、丸管なども柔らかくなるので、広げる際にココも曲がってしまう可能性もあります。
紐も付いていますからね、バーナーで熱を加えると燃えてしまいます。

ちょっとずつ広げて、最後に表面を軽く磨き、内側の擦れて黒染めが取れた部分に再度黒染めを施して出来上がりです。

完全な円ではありませんが、実用には十分。
お客様にも満足して頂けました。
コレも、他店では断られたそうです・・・。
この程度の仕事、何で出来ないのか・・・本当に出来ないのか、面倒だからやりたくないのか・・・。




お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

K18製の時計ベルトの長さを短くして欲しいというご依頼です。

赤くマジックで塗られている部分をカットです。

このタイプのベルトの場合、そのままカットしてしまうとバラバラになってしまいます。
そこで、最初にカットする部分にロー材を流して固めてしまいます。
ただ、この固める部分が広すぎると、後から曲がらなくなってしまうので、慎重に行わなければなりません。

カットした後は、金具を取り付けるパイプをロー付けします。
この際も、パイプをそのままロー付けしただけでは表側から見えてしまうので、パイプが隠れるようにベルトを薄く削ります。

そして、ロー付け完了。

金具を取り付けて、出来上がりです。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

今回もゴローズバングルの修理です。

ココで何度も紹介をしていますが、今回の修理ではバングル自体は折れてはいません。
ですが、既に亀裂が入り、いつ折れてもおかしくない状態でお問い合わせがあり、修理をさせて頂く事になりました。

裏側(内側)には既に亀裂が走り、幅全体の2/3程に達しています。
表側(表面)に亀裂は一見すると無いようにみえますが・・・
良く見ると、ゴールドのプレートに沿って亀裂が入っているのが確認出来ました。(赤矢部の間)

一番上の画像を見て頂くと判るとおもいますが、バングルは捻りが加わり、平らに置けません。(片側が机についていますが、反対側は浮いています)
折れないように全体の形をそっと成型をして、いつものように裏側に補強プレートを一枚追加してロー付けをしました。




お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

シルバー製のバングルの修理です。

バングルの形状が一枚板ではなく、模様状に作られています。
以前からココで紹介していますが、バングルを装着する際にバングルの中央に力が集中します。
装着する際に伸ばし、装着した後にはフィット感を得る為に縮めて・・・ソレを繰返していると、ゴローズの板状バングルでも中央で折れてしまいます。
この品物も良いデザインではあるのですが・・・。

折れた箇所をロー付けするだけでは、また同じ箇所から折れてしまうので裏側に補強板をロー付け。
お客様にも装着時のアドバイスもしました。

バングルは、脱着時に形を変えないのが長く使うコツです。


お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422(営業時間中にお願い致します)
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

K18WG製の南洋パールのサイズ直しです。

サイズを大きくするのですが、リングの幅も広いのでパールにも熱が加わる可能性が高くなります。
そこで、一旦パールを外します。
そして、サイズ直し。
(画像は、サイズ直しのロー付けが終って、荒削りをした状態です)

そして、磨いてメッキ。
パールは、メッキ液で痛んでしまうので最後に取り付けます。




お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422(営業時間中にお願い致します)
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

IWCの時計ベルトの修理のご依頼です。

ベルト同士を繋いでいるピンの一つが無く、ベルトに隙間が出来てしまっていました。
また、そのままでは、反対側のピンに負担がかかり、削れてその内に外れてしまう可能性もありましたので、今回はこの部分のリペアです。

幸いにも、ベルトのこの部分の周囲のパーツだけ外れてくれましたが、やはり抜け落ちた反対側のピンだけどうしても引っ込みません。
仕方が無いので、このピンは削って取り去る事に・・・。

案の定、ピンの内部にある筈のバネが錆びて無くなり、この錆が原因でピンが固着して動かなくなっていました。
防水性があるのに、何故このバネが錆び易く作られているんでしょうね・・・。

しかし、不思議なのが何故固着した反対側のピンが無くなっているのか?
ピンだけでなく、バネごと抜けてありません・・・。
構造上、片側のピンだけが抜けるというのが不思議です。
ピンがバネで押し出されてて填まり込む溝の長さよりもピン自体が長く、引っ込めてベルトのコマを外してからでないと、ピンが抜けないからです。

今回も、バネはステンレス製に換えてありますので、簡単に錆びることはありません。(ある薬品に浸けると錆びる事はありますが、そんな事はありませんから)

元に組上げて出来上がりです。
何処を修理したのか、パッと見は判らないです。




お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422(営業時間中にお願い致します)
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

ゴローズバングルの修理のご依頼です。
今回は、ターコイズ入り。

残念ながら、これまでのゴローズバングルのように修理は出来ません。
ロー付けをする上で熱を加えなければいけないので、オリジナルで入っているターコイズは割れてしまいます。
お客様に了解を頂いてターコイズは新しく入れ直す事にしました。

ターコイズは・・・惜しいのですが、割ってしまいました。
そして、これまでのバングルと同様に裏側にプレートを一枚入れてロー付け。

そして、ターコイズを用意します。
販売されている規格サイズよりも小さかったので、一回り小さく石を削ります。

そして、ターコイズを留めていきます。

石留めの後、バングルを磨き、縄の部分を黒染め。
そして、最後に軽く最終磨きをして出来上がり。




お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422(営業時間中にお願い致します)
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

ダイヤが落ちた品物の修理です。
既に修理が終った後の画像で申し訳ありません・・・。

黄色矢印のダイヤが脱落した石。
その石を外から留めているのが、赤矢印の爪です。
画像を見ても判るように、爪の位置が開きすぎでこれでは少し爪が緩んだだけでダイヤが落ちてしまいます。
デザインにもよるでしょうが、出来れば正三角形の頂点の位置に爪があるのが理想的です。
また、爪の長さが短いのです・・・。
一度爪を倒して留めてみましたが、ダイヤを揺らしてみたら直ぐにダイヤが外れてしまいました。

このまま爪をどれだけ叩いて締めようが、ダイヤは留まりません。
そこで、爪に地金(プラチナ)を盛って長さと太さを足してやる事にしました。

赤矢印の部分に段差がありますが、コレが地金を盛った痕です。
タガネで爪を少し叩き締め、ダイヤを留めました。
触っても動きませんが、爪と爪の間にもう1本爪があると理想的なんですけどね・・・。


お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

角ダイヤと角エメラルドが留められたリングの修理を依頼されました。

爪が磨り減ってエメラルドが落ちてしまいました。
また、使われている間に、エメラルドが欠けてしまいこの場合は再使用が不可能です。
そこで、エメラルドの代わりにアメシストを入れる事になりました。
ただ、その前に、爪を直さなければなりません。

爪は、Tig溶接機を使ってプラチナ地金を少しずつ足して盛り上げていきます。
この際、ダイヤはそのままでも割れる事は殆どありません。
但し、ダイヤに傷がある場合には慎重に作業を進めなければ割れてしまう事もあります。
この辺りの判断は、品物を見なければ判りません。

ここまで出来れば、後は爪の形状に削ってアメシストを留めるだけ。
これで完成ですが・・・

完成画像を撮り忘れて、納品してしまいました・・・。


お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

ペンダントの修理のご依頼です。

「ネジが磨り減って軸が外れてしまう・・・。」

このペンダントには中にベアリングが仕込まれていて、軽い力でユラユラと揺れる構造になっています。
通常、こうしたベアリングの固定にはネジが使われます。
何故か?
軸を固定する時にロー付けをしたのではベアリングに熱が加わってしまい、動かなくなってしまうからです。

ただ、今回の軸のネジ部のようにプラチナやK18など貴金属が使われるので、どうしても磨耗には弱く長く使っている内にネジが利かなくなってきます。

今回の場合も所謂ネジが「バカになった」状態で利きません。
そこで、まずはネジの先に地金を足してやりました。

そして、コレを元の状態にセットして、足したネジの先と本体とをTig溶接機で溶かして溶接しました。
ロー付けだとある程度に熱を加えなければロー材が流れていきませんが、Tig溶接だと一瞬でその部分だけ地金が溶けて溶接が出来るので、こうした作業にはうってつけです。

こうして溶接が済んだ後に、その部分を磨いて修理は完了。
回して見ると、綺麗に回ります。




お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

K18WGリングの文字(ネーム)消しのご依頼です。

Tig溶接機で地金を少しずつ足して盛って行きます。

内側にサファイヤが入っていますが、ダイヤ、サファイヤ、ルビーならば近くでも石にダメージが入る事はありません。
これら以外の石が入っている場合でも、盛り上げる部分からの距離があれば作業は可能です。

盛り上げた地金を削り、マスキングをしてから艶消し処理をして出来上がりです。




お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

« 前ページへ次ページへ »