Archive for 5月, 2015

こちらのリングリフォームのご依頼を頂きましたお客様から、引き続きペンダントのオーダーを頂きました。
ペンダントのモチーフは「豆」、ビーンズです。
素材はK18YG製です。

K18YGビーンズペンダント

大きさは、ビーンズのみの縦寸が17mm程、厚みは6mm程です。
表は上下に膨らみを持たせたそら豆のような形にしましたので、裏側は全体に丸みのある形状です。
K18の刻印はペンダントの下部分に打ちましたので、リバーシブルでもお使い出来ますが・・・やっぱり、表の方がデザインとしては面白いですね・・・。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

先週末の土曜日、子供が通っている小学校の運動会が開かれました。
関東の知り合いのブログを見るとこちらでも運動会が開かれたようなので、全国的にこの週末が運動会だったところが多かったんじゃないでしょうか。
昔は運動会と言えば秋だったのですが、最近は梅雨前のこの時期が多いようです。
秋は台風シーズンだったり学芸会などの他の行事が多いので、春となったようです。
ただ、幼稚園や保育園から上がったばかりの小学一年生には辛いでしょうね・・・。

さて、子供の学校の運動会、何が初めてなのかというと・・・統合後の初めての運動会だったのです。
地方ニュースにもなりましたが、この春から私の子供が通っている小学校が近隣の2校と共に統合して1校になりました。
ただ、3校が直ぐに同じ校舎で学ぶには3校とも小さいのです。
そこで、敷地面積が一番広い学校の立て直しとなり、残った2校に子供達は別れて通っています。
ところが、運動会を開こうにも別れて通っている2校も運動場が狭いので、近くの中学校の運動場を借りての開催となりました。

まずもって、やはり3校が1つになったので、児童数が増えて運動会も賑やかになりましたね。
徒競走も以前は児童数が少なかったのでアッという間に終わってしまいましたが、それもなくなりました。
ただ、親としては子供が一生懸命走っている姿を写真や動画に収めたいので必至で撮ろうとしますが、子供の数が増えたので我が子を探すのも大変です・・・。
しかも、ゴール付近にはカメラを構えた親がわんさか居るので、私は別角度で撮る事にしました。
写真で撮ると失敗した際に取り返しがつかないので、動画で撮り、パソコンを使って動画から静止画を切り取って写真にする方法を取ってます。
同梱されているソフト(メーカーサイトからのダウンロードになります)も使いやすくなりました、オススメです。

天候も適度に曇って暑く過ぎず、良い運動会になりました。
動画は写真整理は、とりあえずHDDにコピーしただけで・・・まだ何も手を付けてません・・・。
忘れない内にやらなきゃいけませんね・・・。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

リングのデザインをそのままに、ペンダントへ改造をしたいとご依頼を頂きました。
ペンダントの下には片方を無くされたパールイヤリングからパールだけを外して、ぶら下げて欲しいとのご要望です。

リングからペンダントへ

メール添付で画像をお送り頂きましたが、当初は恐らくリングをそのままカットできないと思っていました。
こうしたデザインのリングの場合、裏側は肉抜きがされていて軽く作られています。
カットした場合、バラバラになるのではないか・・・と。
品物は、当店へお越し頂けるお客様でしたのでご持参頂きました。
見ると、裏側はシッカリと地金があり、これならばカットして出来そう。

リングからペンダントへ

素材はK18WG製です。
半部から下をカットし、カットした地金はそのまま平らに伸ばしてロー付け。
パールを下げる丸環も付けて、そこへパールを下げてあります。
また、内側へネックレスを通しますが、回転してしまう事も考えて、中央には針金の柱を入れて上下に回転しないようにしました。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422(営業時間中にお願い致します)
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

3月末から復活したシーバス(スズキ)のルアー釣り、2週間に一度ペースで今も続いています。
ただ・・・なかなか、釣れないですね・・・。(苦笑)

そんな状態でも、ほぼ同じ場所に通っているのでノウハウは少しずつ蓄積しています。
潮の流れ方やストラクチャー(障害物)の位置、満潮・干潮のどちらが釣りやすいか、釣れるかなどなど・・・。
行き当たりばったりで釣れるより、その日の天候や潮から場所を選んで「狙って釣った」の方が推理ゲームをしているようで楽しいですもんね。

先週も仕事が終わった後に名古屋港へ行ってきました。
釣果は、久々に2本。

シーバス

2本共に魚の形のソフトルアーのワームで。
名古屋港も沢山の人がシーバスフィッシングをしているからなのか、魚が賢くなっていて簡単には釣れてくれません。
橋げた近くにルアーを投げ、潮の流れを利用してルアーを橋げたギリギリまで流して・・・「ゴンッ!」と、いう感じの食い方。
プラスチック製のハードルアーで釣りたいところですが・・・橋げたギリギリで投げると、たまにミスキャストして橋げたへ当たり、ルアーがバラバラに・・・。
ルアーも以前に比べると随分値段が上がっているので、次から次へとは資金が持ちません・・・。
そこで、橋げた周りへは値段も安いソフトルアーの出番となります。
当たったとしても柔らかいのでダメージも殆どありませんし。

シーバス

2本共に大きさは40cmくらいなので、それ程大きくはありません。
この場所のアベレージサイズなのでしょう。
ただ、以前同じ場所でヒットして足元まで寄せたところでギラリと反転して逃げていった魚体はずっと大きかったので・・・まだ、デカいのも居そうです。
願わくば70cmオーバーなんてのも釣りたいですからね・・・もう少し頑張ろうと思います。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

オーダーやリフォームのご依頼を頂く際、お客様から使わなくなった品物を地金として下取りをさせて頂く事も多くあります。
今回もネックレスを下取りさせて頂く事となりましたが・・・打ち合わせの際、ピンクゴールドのネックレスをお返しする事となりました。
ところが・・・ホワイトゴールドのネックレスと絡まってしまっています。

絡んだネックレス

こうした場合は、ベビーパウダーなどの粒子の細かい粉を降りかけてピンセットや縫い針などで根気よく解いていきます。
以前、「伊藤家の食卓」なんてテレビ番組でも紹介されていましたね。
当店では、ベビーパウダーではなく、使わなくなったファンデーションを砕いて使っています。

解く際、ペンダントヘッドか金具部分を動かして解いていきます。

絡んだネックレス

解けました・・・ここまで15分位。

絡んだネックレス

ネックレスを保管する際は、ジップ付の小袋に入れて保管するか、1本ずつ何かに引っかけて保管してください。
小袋に入れる際は、画像のように金具部分を外へ出してジップする・・・金具を中へ入れてしまうと、また絡まります。
特に細いネックレスは絡まりやすいです。

ネックレスの保管方法

少し絡んだ状態の時、絶対に振らない事。
振って解ける時もありますが、大抵は更に絡まってしまいますから・・・。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422(営業時間中にお願い致します)
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

IWCポルシェデザインの時計ベルトのバックルの修理のご依頼を頂きました。
暫くぶりの紹介になるのですが・・・相変わらず、修理のご依頼は多くあります。(苦)

今回のご紹介、紹介するとは言いながら・・・かなり酷いのです。
その酷いというのは、状態。
コレです・・・判りますか?

他店で修理

お客様のメールからですが、他店に一度修理に出されたそうです。
そして、戻ってきたのがこの状態。
修理が出来ないと戻ってきたそうです。
コレは酷い。
しかも、端面が垂直に削られちゃってます。

他店で修理

この部分、オリジナルはパイプの外周に合わせるように斜めにかつ丸く削られています。
それを垂直に削られてしまい、しかもパイプはロー付けもされずスポット溶接での仮付け状態です。(触ると簡単に取れちゃいます)
また、一番最初の画像を見て頂くと判りますが、パイプ周りもガリガリ、金具本体にも傷があります。(恐らく修理途中で傷を付けたのだと思います)

一番の問題は、端面が削られてしまった事で金具の長さが短くなった事。
この金具、軽く曲がっています。
この曲がり具合と長さによってバネ性を持たせてフックに金具が引っ掛かった際のテンションになっています。
短くなる事でテンションが強くなり、パイプやフック部分に余計な力が加わってしまいます。
また、フックが「カチッ」と留まる際の調節も難しくなります。

端面はオリジナルと同じように斜めに削り、パイプも短く削られてしまっているので作り直してをロー付け。
短くなった分、調整が難しかったのですが、とりあえずお使いが出来る状態にして納品させて頂きました。

修理完了

お客様からは、最初から当店に相談すれば良かったと言って頂けましたが、もし当店で修理が出来ない場合はそのままお返しをしています。
あまり他店の事はとやかく言わないのですが、やるだけやって出来ないから放置ってのは、本当に酷い事だと思います・・・。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

日曜日は久しぶりに三重県にある鈴鹿サーキットへ行ってきました。

鈴鹿へ行くのは何年ぶりでしょうか。
確か最後に行ったのは、F1レースを見に行ったのが最後だった記憶が・・・。
調べてみたら、なんと1997年・・・18年ぶりだった訳です。(苦笑)

今回は、レースを見に行ったのではなく、併設されている遊園地へ子供達と子供の友達家族とで行ってきました。
18年ぶりですから、道中の景色も随分変わってしまってました。
車には乗せて貰って行きましたが、あまりの変わりっぷりにナビが無いと判らないくらい。
大きなレースが開催されるレースウィークでは無かったので、道中も渋滞なく順調に走り、サーキット内の駐車場にも停める事が出来ました。
レースを見に行ってココに停めた記憶って殆ど無いですから・・・レース開催となると、それくらい混雑するんです。
予定にはありませんでしたが、サーキットで音がするので行ってみたら・・・Super-FJやクラブマンといったレースも開催されていたので、チラッと見てはきました。
子供達は初レース体験だったので、音やスピードに驚いていたようです。

さて、この遊園地、さすがにサーキットがある遊園地ですから、乗り物をテーマとして作られています。
小さな子供から大人まで楽しめます。
しかも、単にレールの上を走るアトラクションだけでなく、自分で運転して楽しむものがいっぱい。
何と、レースが出来るようなレーシングカートを運転できるアトラクション?、いやアトラクションというよりは本格的なレース体験が出来るといった方が良いですね。
さすがに、エンジンのパワー制限がされていますが、最高時速で25kmまで出るそうです。
地上スレスレに座って運転しますから、子供達には倍のスピードに感じるでしょうね。
子供達は体験をしてきましたが・・・遅っ。

鈴鹿サーキット

前の組の速い子で1分22秒台で走る子が居たところ・・・子供達の3人の中で一番速かったのが26秒台。
私の息子は29秒台・・・。
初めてとはいえ慎重過ぎ、コーナーは安全教習かと思うくらい。(苦笑)
ヘルメットもしてるし安全対策は十分されているので、もう少し大胆に攻めて欲しかったですけどね・・・。

こんな風に、一日楽しんできました。
ただ乗せられている乗り物だけじゃない遊園地、鈴鹿サーキット以外にはそんなに無いと思います。
次回行く時には、もう少し攻めてくれるかな?

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

お問い合せフォームから、クロムハーツの「ヴァインリンクブレスレット」のヒンジ修理と、連結するピンの改造に関してお問い合せ頂きました。
この日記に記載しましたこの日記をご覧頂いてのお問い合せです。

過去にこの修理があり修理内容に関しては判っていましたので、メールにて修理方法などお打ち合わせ(と雑談・・・笑)をさせて頂いてご依頼を頂きました。
ただ、前回と違ったのは・・・お客様のお住まいが海外(南アジア)だった事。
当店に届くまで10日間くらいかかったでしょうか。

品物を拝見しますと、前回と同じようにヒンジ部分のパイプが弱くめくれ上がっていました。

ヴァインリンクブレスレット修理

ブレスのヒンジの中の芯棒をカットして、パイプ部分をアップにすると・・・こんな感じ。

ヴァインリンクブレスレット修理

デザインはとても優雅で美しいと思うんですが・・・何でヒンジ部分はこんなに弱く作るんでしょうか。
とりあえず、ヒンジ部分をカットして全部バラしてみます。

ヴァインリンクブレスレット修理

パイプ部分は前回と同様に肉厚にします。
この場合、芯棒は細くなりますが、オリジナルの芯棒とパイプの肉厚のバランスが悪すぎるんですよね。

ヴァインリンクブレスレット修理

このようにしてパイプを作り直していきますが、これも前回思った事・・・パイプ部分(ヒンジ部分)がコマに対して垂直につけられていません。
画像を撮り忘れてしまいましたが、コマに対して少し斜めに取り付けられているので、コマを全て元通りにはめていくと螺旋を描いてしまい連結部分が合わなくなります。
ヒンジ部分の両方(パイプが2本付いている側と1本の側)が同じように斜めに取りついていれば真っ直ぐになるのに、片方は真っ直ぐなんですよね・・・。
なので・・・仕方なく、コマ部分を少々削ってパイプをロー付けする事になります。
もちろん、オリジナルのデザインの風合いを損なっては本末転倒なので、そこはギリギリの部分まで。
これをしても、斜めになってしまうのです。
最終的には、ヒンジ部分に隙間を作り、少しガタを持たせる事で調整する事となります。

連結部分も前回と同様に半円に削る部分を1/3程度までに。
こうして全てロー付けをします。

ヴァインリンクブレスレット修理

一度ザッと磨いて、黒染めをして最後に仕上げ磨きをして完成です。

ヴァインリンクブレスレット修理

ヒンジ部分はこんな感じに。

ヴァインリンクブレスレット修理

表側から。

ヴァインリンクブレスレット修理

連結部分。

ヴァインリンクブレスレット修理

修理は出来ました。
この後に私自身の心配事が・・・お客様の元へ発送です。
海外から通販で買い物をした事はこれまで何度もあります。
ただ、その逆、発送する事はこれまで経験がありません。
郵便局から発送する事にしましたので、局で色々と聞いて伝票を貰ってきて記載。
もちろん、梱包もシッカリとします。
そして・・・発送。
ところが、ココで伝票に記載ミスがありました・・・郵便局へ持ち込んで3時間後くらい。
慌てて局へ問い合せをしましたが、既にEMS(国際郵便)の手に渡りセントレア(中部国際空港)まで行ってしまっているらしい。
日本だからでしょうか・・・仕事が早い。(苦笑)
お客様にも事情をお伝えして、返送手続きを取りました。
2日後、品物は戻って来ました。
そして、今度はちゃんと伝票記載して改めて発送。
2週間後にお客様のお手元に無事届きました。
届くまでドキドキ・・・初めてのお使いみたいですね・・・。
修理に対してもお客様にお気に召して頂けたようで、こちらも安心しました。
海外発送も経験しましたし、今度からは万全で取り組めると思います。(笑)
まずは、お問い合せを。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

一文字リングからペンダントへのリフォームのご依頼を頂きました。
詳しくお話を伺った訳ではありませんが、どうも形見分けの品のダイヤ5ピースをそれぞれ分けてお一人ずつに持って頂くようでした。

リングからペンダントへ

ダイヤを外してペンダントにしますが、ダイヤの外周をぐるりと巻くベゼルセッティングと呼ぶフクリン留めの一種のデザインです。
素材はK18YG、ネックレスは小豆タイプです。

リングからペンダントへ

1本のリングから5本のペンダントになり、想いは5人の方へ受け継がれました。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422(営業時間中にお願い致します)
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

ゴールデンウィークの連休、終了しました。
当店も暦に合わせてお休みを頂いていました。

私もリフレッシュ出来たと・・・思います。
いや、気持ちはリフレッシュ出来たと言ったら良いでしょうか。
体には少々疲れが残ってしまってます。
魚釣りに2回行ったのですが、両方共に夜釣りだったので少し体のサイクルが狂ってしまい、だるさが残ってしまいました・・・。

3日は、潮見表と睨めっこして夜中1時過ぎにシーバス(スズキ)を狙って名古屋港へ出かけました。
朝まで粘ったんですが・・・アタリすら無く惨敗。
周りにも人が居たのですが、全くダメだったのでしょう・・・入れ替わり数人来ましたが全て釣れてなかったです。

そして、5日の夕方は次男と一緒に四日市へ夜釣り。
この日は4日の雨の影響が残っていたのか、風がやや強く寒かったです・・・。
ルアー釣りも試してみましたがこちらは全くアタリなし。
次男と一緒に餌釣りをしてきました。
釣果は、カサゴ、メバル、そして初めてのアナゴ。
アナゴはどうやって捌くのか判らず、インターネットで調べました。
便利になりましたね・・・動画もありました。
ただ、我が家のまな板は樹脂製でしたので、仕事場から適当な木の板を持ってきて、そして事務用で使っている千枚通しでアナゴの頭をを刺して・・・何とか捌く事が出来ました。

釣果

我が家は魚を釣ってくると、私が捌きます。
そして、台所はカミさんが料理を始める前までに全て片付けるのがお約束・・・。
鱗も飛び散らないように、大き目の袋の中に入れてペットボトルキャップでこそぎ落します。
釣りに行ってブツブツ文句は言われたくないですもんね・・・。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る