Author Archive

本日10月5日午後から電話工事を行います。
一時的に繋がり難い場合がございます。
その際は、時間をおいてかけなおして頂きますようお願い致します。

↑ 電話工事修了しました。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

これまでにないご依頼を頂きました。

「古いデザインのリングを作ってください」

お話しを伺うと、以前古いデザインのリングをお持ちで、引っ越しの際に無くしてしまったそうです。
そのリング、ご依頼主様のお母様が大切にしていた品物のようで、事あるごとにリングの話をされるそうなのです。
そこで、そのリングと同じ物をオーダー頂きました。

最初に問題となったのは、リングに使われていた石。
お母様は「黒ダイヤ」と呼んでいたそうですが、その石は「ヘマタイト」。
黒光りする石でパワーストーンとしても使われていますが、欲しい形の物が探しても探しても見つかりません。
欲しい形は菱形。

残念ながら、ヘマタイトでお作りするのは断念。
代わりにオニキスでお作りをする事にしました。

オニキス

デザインもご依頼主様の記憶から推測します。
幸いにも、少し前にオーダー頂いたお客様から下取りをさせて頂いた古いリング枠がありましたので、それをご覧頂きながらデザインを考えました。

古いデザイン枠

こうして完成。

K18YGオニキスリング

後日、お母様にお渡しをしたところ、とても喜んで頂けたと連絡を頂きました。
どうなるか心配でしたが、喜んで頂けたのは本当に良かったです。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

気が付けば10月、今年は中秋の名月とスーパームーンの時期が重なり、しかも天候も良くて良い月を見る事が出来たようです。
ようです・・・と、いうのは、私自身、スーパームーンの日には見てませんので・・・。
ただ、今週、夜釣りに行くことが出来て、大きな月を見る事が出来ました。
風も穏やかで、名古屋港の水面に映りつつ上ってゆく月は風情がありました。
その日は61.5cmという過去最高記録のスズキも釣る事が出来て満足な日でした。

ところで、お盆に夜用のメガネを作るなんて事を書きました。
今月始めに出来上がってきて、既に使っています。

ナイトオレンジ・イエロー

調子はというとマズマズ。
夜に特別見えるという訳ではありません。
やっぱり、暗いと見えませんので・・・。
ただ、弱い度が入っているので遠景はスッキリ見えますね。
それと、夕方の日が落ちてから真っ暗になるまでの時間や、雨が降っていて昼間でも暗い日ではこの薄い黄色が効いて辺りが良く見えます。
もう一つの効果は、メガネ無しの場合だとルアーが飛んできて顔の当たる可能性もありますから、その保護の為には心配が無くなります。

上の画像に映っているサングラス、こちらは母親用のサングラス。
こちらは、タレックスのレンズのトゥルービューを使って作りました。
母は白内障手術をして目の中にレンズを入れました。
レンズは度の調整もしたので、以前使っていた度付サングラスは使えなくなっていました。
そのフレームを利用して新しいサングラス(度無し)を作ったという訳です。
こちらは、私も同社のアクションコパーを使っているので、効果の程は保証済み。
サングラスの見え方も満足している様子です。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

コイン枠のオーダーを頂きました。
入れるコインは「天皇陛下御即位記念10万円金貨」。

天皇陛下御即位記念10万円金貨

このコインの枠、昔は当店でも沢山作りました。
また、枠としてパーツ屋さん(イヤリングやピアスなどのパーツを扱う専門店)でも取り扱いのコイン枠が沢山ありました。
最近では種類もかなり減りましたね・・・殆どがメイプルリーフ用だったり。

コイン枠

お作りしました枠は、K18YG。
バチカンの下の部分がパイプになっていて、ネジ留めです。
お客様のご要望で横からピンを入れてネジが外れなくしてあります。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

マリッジリングのオーダーを頂きました。
素材はPt900、形状は甲丸です。

お客様のご要望の中に、甲丸形状の厚みをしっかりと付けて欲しいとありました。
最近の甲丸リング、薄い物、またマリッジリング自体が細い物が多くなっています。
景気云々もあるんでしょうが、地金の重さを少なくして値段を抑えたいという事もあるようです。
また、ファッションから見るとボリュームが少ない物が多くなっています。

ただ、マリッジリングはそれで良いのでしょうか・・・ずっと着け続ける品物が、そんな華奢な物で良いのか・・・。
お客様のご希望があればどのような品物でもお作りはしていますが、いつもそう思います。
(当店にオーダーされるお客様は、幸いな事?に華奢な品物はかなり少ないのが現状です)

マリッジリングは着け続ける品物ですが、素材から考えると強度面では弱い素材が殆どです。
当店で扱いがあります素材を硬い順から並べますと次のようになります。

K18WG(ニッケル割)>K18YG(55:45)>K18WG(パラジウム割)=Pt900(ルテニウム割)≧K18YG(6:4)>シルバー925

マリッジリングとして多いプラチナリングの殆どがパラジウムを混ぜてある素材なのですが、当店が使っていますルテ割りの方が素材としては硬くなります。
ただ、このルテ割りでもステンレスやチタンといった素材と比べると、ずっと柔らかい素材です。
先日、当店でお作りをしました男性用マリッジリングが曲がってしまったと修理のご依頼を頂きました。
リングは幅4mm程、厚みも1.8mm程の平打ちリング(リングの片側のみ内甲丸)と、最近のリングからするとボリュームがあります。
お話しを伺ったところ・・・ゲームセンターの太鼓の達人をやってて曲げてしまった・・・と。
女性の方でも、ボストンバッグにたっぷりと荷物を入れて、「ヨイショ!」と持ち上げたところ・・・曲がってしまった、なんて事も多々あります。
マリッジリングをご購入(お作り)をお考えの方は、こうした事も考慮して頂きたいなぁ、と思います。

さて、今回お作りしましたマリッジリングはこちら。

甲丸マリッジリング

リングの内側も内甲丸です。
また、こちらもお客様のご希望で、リング内側の文字も筆記体にしました。

筆記体刻印

追記–
尚、今回オーダー頂きましたお客様は、強度面からではなくデザイン上から厚みをご希望です。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

少し時間が経ってしまいましたが・・・シルバーウィークのお話しを。

ココをご覧の皆さんは、何処かへ出かけられたでしょうか?
我が家、結局殆ど出かける事無し。
釣りに行こうと思ってたんですが、休みに入り夜遅くまで起きて遊んでいる子供達は朝早く起きる事が出来ず、結局釣りには行くことがありませんでした・・・。
唯一、最終日の23日に子供達の友達家族と出かける予定を組んでいたので、その日の前日だけは頑張って起きて出かける事が出来ました。

行ったのは、豊田市の下山地区にある山遊里(やまゆり)。
ここでソーセージ作り体験をしてきました。
時間は1時間程度でしょうか。
量も1kgで¥3,000ですのでたっぷり、味はプレーンの他、ブラックペッパーやガーリック、ハーブなど。
ツナギは使わないので肉の味がダイレクトに楽しめて、とっても美味しく出来ました。

ソーセージ作り体験

ソーセージ作りの後は、この施設の裏手にあるバーベキュースペースで焼肉。
作ったソーセージも食べようを思ってたんですが・・・肉の量を多く持って行ったので、結局お土産になりました。

腹いっぱいになり帰宅時間にはまだ余裕があったので、少し離れた平瀬やなへ鮎の掴み取りをしにいきました。

鮎の掴み取り

獲った鮎は、その場で塩焼きに。
スーパーで買ってくる物とは違い、この鮎が旨かった♪
腸(わた)も程よい苦み、長男は1匹ほぼ完食。
さすがに次男は腸まで食べられなかったのですが、それ以外はほぼ食べきりました。
河原で川の音を聞きながらのんびりと過ごし、帰路へ。
道中は高速道路を使いましたが、連休最終日なのか渋滞も無く18時前には帰宅する事が出来ました。
普段は海へ行くことが多いのですが、たまには山も良いですね。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

前回の日記で、台風が2個も来ると・・・

なんて、呑気な事を書いてましたが、鬼怒川では大変な事になってしまいましたね・・・。
あの映像を見ると、15年前の東海豪雨を思い出してしまいます。
何も出来ませんが、少しでも早く平穏な生活が戻る事を祈ってます。

大雨の後は、津波。
チリで起こった地震で、昨日は日本にも津波注意情報が出ました。
大雨に津波、最近釣りに行く事がある私にとっては、どちらもモロに影響があります。
どっちも怖い。
平凡な日々が続くとドラスチックな刺激が欲しくなったりしますが、やっぱり平凡が一番ですね。

今日からシルバーウィーク、連休に入ると夜釣りの釣り人も多くなるので、昨日は仕事が終わった後に朝方まで釣りに行く予定を立てていましたが、津波注意報が昼過ぎまで出ていた事(昼過ぎに解除)からモチベーションダウン・・・。
休み中は、自分の釣り(夜釣り)はお休みして、子供と昼間にハゼ釣りにでも出かけようと思ってます。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

なんか最近雨ばっかりですね・・・今週も台風が2個も来るとか・・・。

先日、ネットを徘徊していると、こんな記事を見つけました。
アメリカだったと思います、車を買った若者がカーオーディオの使い方が判らず、細長いスロット(穴)にiPhoneを差し込んだら抜けなくなったとか。
そのスロット、なんとカセットテープを入れる差し込み口だったんです。
そういえば、家電店の売り場でカセットテープなんて見ませんもんね・・・今の若い子達には存在すら知らない。
私は、ラジオから曲が流れてくると、「あ!この曲マクセルのカセットテープのCMで使われてた曲だ」とか思うんですが・・・。

このカセットテープ、テープに磁性体を塗布してこの磁気を利用して記録している(と、記憶してます)ますが、確かテープの開発は今でもやっているそうです。
昔に比べ記録容量もかなり増えたようで、コンピューター関係の記録保存はDVDやブルーレイに記録ではなくテープに記録して保存していて売り上げも伸びてるらしいんですね。

ただ・・・さすがに、昔のように音楽用で広く使われる事は無いでしょうね・・・。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

バングルの修理のご依頼を頂きました。
折れてしまっています。
修理は問題ないのですが、問題があるのはターコイズが入っている事・・・。

ターコイズ入りバングル修理

修理の際はロー付けをしますので、バーナーの熱が加わります。
ターコイズに影響が必ずありますので、この場合は外して修理をします。
ただ・・・個数が7個。
フクリン留めの爪を起こして外すのですが、爪を壊さないように・・・ココが一番のキモであります。

1個外してみたのですが・・・驚いた事に嵩上げの材料におが屑のような物が入れられていました。

石の嵩上げ

大抵はプラスチック板かボール紙で嵩上げがされています。
ただ・・・なんでおが屑?
それにしても、どのバングルもなのですが、嵩上げしなくとも爪自体を厚めに作れば良いのにと思うんですけどね。
地金量にしてもそれ程多くなりませんし。
他に考えられるのは、石を留める際のクッション材の役目なのか?
私の考えでは、クッションがあるとキッチリと留め辛くなると思うんですが・・・。

いずれにしても、作業は続きます。
全て上手く外す事が出来ました。
石は順番に外し、枠に入っていた向きも入っていた時と同じようにしてテープで留めておきます。
クッション材も一時保管。

バングル 石はずし完了

続いて本体のロー付けです。
針金が束ねてある形状のバングルですが、裏側には補強板を取り付けて一緒にロー付けをします。

バングル ロー付け完了

一度軽く磨き、石を戻して留めます。
もちろん、クッション材も詰めて石留。
最後に仕上げ磨きをして完成です。

ターコイズ入りバングル 修理完了

ターコイズ入りバングル 修理完了

今回のお客様ですが、ご本人様はなんと台湾から飛行機に乗り当店までお越し頂きました。
(問い合わせや修理後の引き取りはお連れ様が対応して頂きました)
これまでも、中国、インドと海外からのご依頼はありましたが、台湾も加わりました。
小さな工房ですけどね、こういうところを見るとグローバル化って凄いんだと思います。
遠路お越し頂きまして有難うございました。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

大物の修理のご依頼を頂きました・・・杖。
大きいとは言っても、シルバー素材で作られているのは取っ手の部分だけですけどね。

杖の修理

赤丸で囲んだ部分にヒビが入って、今にも折れそうです。

シルバー取手の杖の修理

力の加わる部分ですので、修理をして使えるようになるかどうかわかりません。
ですが、お客様の強いご希望で修理を受ける事にしました。

さて、修理方法を考えなければなりません。
ただ、それには構造がどうなっているのか把握する必要があります。
まずは・・・思い切ってヒビの入っている部分をカットしてしまいます。
そこから内部を見て修理方法を考えようと思ったのです。(カットする前に予め大まかな修理方法は考えていましたけれど・・・)

カットしてみると、細かい砂のようなモノが出てきました。

杖の内部から砂が・・・

銀の細工の内部に砂を詰めてあるのかと思ったのですが・・・

砂を触り・・・

匂いを嗅ぐと・・・

アレ?これって、もしかしたら・・・。

念の為、砂をバーナーで炙って燃やしてみました。
すると、ジュクジュクと溶け始め、独特の匂いがたちこめました。
砂の正体は・・・

「松脂(マツヤニ)」

銀で作られた杖の取手部分に溶かした松脂を詰め込み、杖の棒の本体に接着してある物でした。
最初は塊だったのでしょう、それが使っている内に力が加わり少しずつ割れて・・・砂状に。

ただ、これで少々困った事に・・・つまり、熱を加える修理が出来ないという事。
ロー付けなどの熱を加える修理をすると松脂が溶けて・・・いいえ、焼けてしまいます。
ロー付けや半田付けは一切出来ないとなると、接着しか方法がありません。
強度面を考えると内部に何か補強材をいれなければ使う事も出来ない訳です。
そこで、内部には真鍮の丸棒を削ったモノを入れて接着、外もシルバーリングを接着して修理をする事にしました。

杖の修理方法決定

取手部分の芯には5mm程の鉄材が使われているので、この鉄材が当たる部分の真鍮も削ってキッチリと収まるようにしました。
接着剤は、車の板金加工に使う特殊なモノを使用。

こうして、ある程度の強度も保つ修理が出来ました。

杖の修理完了

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

今月9月5日(土)から当店社長の伊藤義男が色鉛筆画の個展を開きます。
場所は、三重県三重郡菰野町にある「パラミタミュージアム
会期は、9月5日(土)~16日(水)まで。
ご興味のある方、またお近くにお越しの際は是非ご覧ください。

色鉛筆画作品展

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

日曜日の朝、散髪に行ってきました。
前回行ったのは7月上旬、バタバタしてて2ヶ月近く伸ばしてしまってます。
45歳を過ぎた辺りから頭頂部の毛が細くなり、ちょいとヒヨコ状態・・・加齢には敵いませんよね・・・。
ここ最近は短めにしているのですが、2ヶ月も経つとかなり伸びてしまってました。
短くカットして貰って、さっぱりと気持ち良くなりました。

散髪は近所にある小中学校の同級生家族が経営している理髪店へ行ってます。
ですが、この日は同級生が居ません、かわりにお袋さんが居ます。
散髪の最中に話を聞くと、何と交通事故に遭い入院・・・現在は退院をしてリハビリ中だったのです。
バイクに乗り、信号待ちをしているところへ車が後ろから追突・・・しかも、ぶつかってきた車は50km/h程のスピードでノーブレーキで突っ込んできたそうです。
バイクの前にも車があって、車に挟まれてしまったと。
肋骨が折れ肺に刺さり、腸にも穴が開き、腰骨は4ヶ所の骨折・・・1ヶ月は寝たきりでトイレに行く事も出来なかったそうです。
1ヶ月も寝たきりですので筋力が落ち立つことさえ出来ない程弱ってしまって、今はその筋力を取り戻すリハビリをしているそうです。
事故はかなり酷かったらしく、リハビリまで回復しているのはラッキーだったとの事です。
まずは、そこまで回復して良かった、それと生きてて良かったと思います。

ただ、この2ヶ月、親父さん一人で店を切盛りしてて、かなり大変そうでした。
忙しすぎて仕事を終えて家に帰ると食事を詰め込んで寝るだけの生活・・・。
当店も家族経営、他人事ではありません。
今回のような交通事故だと防ぎようがありませんが、出来るだけ避けたいものではあります・・・。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

ブレスレット金具の修理を当店サイトのフォームからお問い合わせを頂きました。
後日メール添付にて画像を奥って頂きましたが・・・素材の刻印もなく、素材自体が判りません。
修理が出来るかどうか不明でしたが、品物をお送り頂きました。

ブレスレット金具の修理

金具の破断面を見ると金色、恐らく真鍮製です。
これならば修理が出来そうです。

金具についていた石(イミテーション石)を外し、爪の枠のみにしました。
差し込み式の金具は、新たに真鍮で作りその金具の上に爪枠を半田付け。
ブレスレット本体へも半田付けをします。
今回の場合、ロー付けでは温度が高すぎて石にも影響が大きく半田付けで作業をしました。

こうして修理は完了。

ブレスレット金具の修理

ロックもキッチリとかかりました。
素材が判り、構造から修理が可能であり、修理代にもご納得頂ければ、こうした品物の修理も承ります。

ブレスレット金具の修理

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

ブレスレットの長さ調整のご依頼を頂きました。
品物は、カルティエのブレスレットで、楕円型の品物です。

ブレスレットの長さ調整

通常はこうした品物の長さを簡単には調整する事は出来ません。
ルビーが入っている為にカットして長さを短くし、ロー付けする際に石にダメージを与える可能性があるからです。
今回の場合、お客様との打ち合わせで、ルビーを一旦外し、ルビー枠も作る直す事になりました。

ブレスをカットする前に、ルビーを外します。
個数は4ピース。
そして、ブレスをカット。
長さの見本は、ブレスと一緒にお送り頂いたラブブレスのコピー。
この長さと合わせるのですが、ルビーが入っている箇所との兼ね合い、また楕円の形の具合から若干長めにはなってしまいました。

ブレスレットの長さ調整

上の画像では既にロー付けをして金具の調整も終わっているのですが、形が楕円ですので金具の調整に時間が掛かりました。
金具の調整とは言っても、実際には金具部分は殆ど触らず、楕円の円弧の具合で金具のはまり具合を調整していきます。

そして、ルビー枠。
オリジナルのルビーの枠を撮影してみましたが・・・お世辞も綺麗とは言いがたい。

ブレスレットのルビー枠

縁がガタガタです・・・。
当店で作り直して、コレと同じでは流石にマズイですからね・・・こうした部分は真っ直ぐになるようにお作りをしています。

ルビー枠をロー付けし、下磨きをしたあとでルビーを留めて、仕上げ磨きをしたら完成。

ブレスレットの長さ調整

画像右側が蝶番になりますが、そこから1個目と2個目の間をカットして短くしてあります。
中央部分でカットする方法もありますが、こうした品物の場合は中央部分に一番負担がかかりますので、今回は避けました。
避けました・・・とは書きましたが、本当はこの部分でカットが出来なかったのです。
それは・・・中央部分の裏側にカルティエの刻印の入ったプレートがあったからです・・・。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

昨日の事です。

午前中にリフォームのお客様が来店されました。
(ご依頼を有難うございました)
お客様が帰られた後、片づけをしていた時の事です・・・。
屈んだ時に・・・腰にクキッと鈍い痛みが・・・。
軽いぎっくり腰かなぁ~・・・嫌だなぁ・・・そんな感じにしか思っていませんでした。

ところが、痛みがドンドン増して行きます。
昼飯の頃には痛みが激しくなり、痛止めを飲み、コルセットを巻きました。
ただ、痛みで仕事もままなりません・・・。
昨日の作業は、作業台に向かってずっと座って仕事をするだけでなく、他の作業台に移ってそこに置いてある機械を使う必要があり、立ったり座ったり。
これがかなり苦痛です。
しかも、足で機械のスイッチを操作しなければならないので、座って痛みが落ち着いてもスイッチを操作しようと足を動かすと痛みが走ります。
子供が夏休みで暇を持て余していたので、作業を少し手伝って貰ったりしましたが・・・早めに仕事を終える事にしました。

その夜、いつもよりも早めにベッドに横になりました。
昼休み中にパソコンでぎっくり腰になった後の対処法を検索したのですが、今はずっと安静にしておくよりも痛みが薄れてきたら早めに動かすと治りが早くなるという記事を幾つか見ました。
そこで簡単な体操を見ましたが、横になった時に少しそれをやってみました。
仰向けに寝て、立膝をします。
その状態で膝を右や左にゆっくりと振るのです。
右はベッドまでペタリとつける事が出来ました・・・今度は左へ。
少し倒したところで、痛みが・・・もう少し日が経って痛みが落ち着いてからまたやろう、そんな風に思いました。
その時です、膝を左に振ったまま腰を少し動かした時に膝が更に左に振れました。
その瞬間

「ボキッ!」

 

腰の奥でこんな音がしました。
うわぁ~・・・更に悪化させたかなぁ・・・。
そっと足を伸ばしてそのまま寝る事に・・・。

そして、朝になった今日。
起きてみると・・・あれ?痛みが無い。
若干腰の動きに重さがありますが、前日のような激痛はありません。
昨日の夜の体操が良かったのか・・・それとも、別の要因なのか。
いずれにしても、今日はちゃんと作業が出来そうです。
スキーが終わってからサボっていた腰回りの体操も再開しなきゃいけないですね・・・反省。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

フルエタニティリング作りのご依頼を頂きました。

今回のご依頼はお手持ちのフルエタニティリングのデザインを変えて欲しいというご希望です。
ご依頼前のデザインはこちら。
左側のリングですが、フラージャコーの品物です。

フラージャコー フルエタニティリング

「爪の角が立っているのでこの部分が隣の指に当たって痛い」というご使用感想です。
ご希望は、爪留め、4本爪、爪の大きさを小さくして欲しいというものです。
サイズはこのリングと同じ14号、素材はPt900。

まずは、CADで図面を描きます。
すると、ダイヤが3ピース足りません。
このフラージャコーの品物は、リングの高さが抑えられている事、また爪がダイヤとダイヤの間に板状に設置されている事から、今回お作りする品物とのダイヤの数の差がありました。
お客様にこの件をご連絡をさせて頂き、加工を進めさせて頂きました。

まずは、リングを作ります。
今回の場合は、リングは手作りで作ります。
鍛造になります。

フルエタニティリングの下地作り

リング幅のセンターに印を付け、ダイヤの入る数だけ印を打っていきます。
今回のダイヤは27ピース、1個は0.025ctになります。
印を付けた部分に穴を開け、その穴を繋ぎ広げて爪にしていきます。

フルエタニティリング爪作り

爪の中を磨いたら、石留。
石留と同時に、爪を半分に割って4本爪にしていきます。
このまま留めると、共爪(ともづめ、共用爪とも言います)になります。
石留はタガネを使って爪を叩いて留めていきますが、ダイヤが傾かないように気を付けて・・・。
爪も単に倒すだけではなく、倒した後に爪の先からも叩いて爪を締めて硬く強くして留めます・・・ココは重要です。

石留が終わったら、爪とリングの横面を軽く削り、仕上げをします。
今回はお客様のご要望から、リングの内側を削った内甲丸にしました。
そして完成。

Pt900ダイヤフルエタニティリング

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

8月12日~16日までお盆のお休みを頂いていました。
11日の仕事が終わった夜、帰省の為に新潟へ出発。
途中、食事をしたので、現地には翌日の2時頃の到着となりました。

新潟の天気ですが、良かったのは13日のみ。
他の日は1日の中でコロコロと変わるような天候でした。
ただ、そんな天候だったからなのか、朝は涼しく最高気温も30度程なので扇風機のみで過ごせる程でした。
天候の合間を縫って釣りにも行け、釣ってきたハゼとキスはその日の晩飯の1品となりました。

実家付近は天気が良いとこんな景色です。
町と町の間は広大な田んぼで埋め尽くされています。

夏空

片道6時間なので運転は疲れますし気を使いますが、気持ちの上ではのんびりと休養が出来ました。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

明日12日(水)から16日(日)までお盆のお休みを頂きます。
この期間中は、お問い合わせにはお返事が出来ません・・・申し訳ございません、宜しくお願い致します。

さて、この期間中はカミさんの実家へ行くのですが、その道中に試そうと思ってる事があります。
それは、夜用のサングラス。
夜のサングラスっていうのも言葉がヘンですが、夜に辺りを見やすくする為のメガネを試します。
商品名は「ナイトオレンジ」。
取扱いは「宅配のめがね屋さん」というWebショップ。

思い立ったのは、以前に紹介した釣りに行った際にアカエイを引っかけた時の事です。
ルアーを回収する為に引っ張っていたら外れたルアーが飛んできました。
体に当たる事は無かったのですが、もしコレが目に当たったら・・・。(怖)
そこで、目の保護と同時に、夜に見やすくなるメガネが無いかと探していました。
当初は、雑光をカットするサングラスの「タレックス」というレンズのラインナップに、室内用(パソコン業務など)の物があるので、それが使えないかと検索をしていました。
そんな時に、このナイトオレンジなるレンズが検索に引っかかってきたのです。

詳しい事は判りませんが、ナイトオレンジも雑光を遮断してスッキリと見やすくすりレンズのようです。
また、夜は暗いですから目の瞳孔が開く事でピントの合う奥行(距離)が短くなる事から、レンズには弱い度を入れて遠景も見やすくしてるそうです。

問い合わせてみると、貸出サングラスがあるそうなので借りてみました。

夜用サングラス

タイプは「イエロー」と「ピンク」の2種類。
試しに夜になってから外へ出て試してみましたが、私の見え方だとイエローの方が良く見えます。
上記のように弱い度が入っているので、両方共に裸眼(遠近両用コンタクトを使ってます)よりも遠景がクッキリと良く見えます。
夜のドライブにも良いとの事なので、帰省時の夜の高速道路で使ってみようと思ってます。
夜走る時の結果が良ければ冬にもスキーの道中でも使えますから、年中使える・・・コストパフォーマンスは良さそう。
さて・・・使ってみた結果はどうなるかな?

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

先週の金曜日7月31日の事です。
この日の夜、我が家の屋上に上がって、子供と国際宇宙ステーションを見物してみました。
そして、折角なので・・・コンデジで動画も撮ってみました。

https://youtu.be/54s1EzOQFbs

中央の光っている星は、うしかい座のアルクトゥルスという星です。
ISS(国際宇宙ステーション)は画面下からアルクトゥルスの横を通って画面右上へ抜けていきます。
動画上では小さく見えますが、肉眼でしっかりと光り輝いて大きく見えました。
あれに人が乗っているのだと思うと、しかも日本人も乗っているのだと思うと感慨深いですね~。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

リフォーム前の画像を撮り忘れてしまいました・・・。
カメオのブローチのリフォームのご依頼を頂きました。
リフォーム前は、カメオの周りをグルリと囲んだだけの枠。
これにリボンのような板を囲むデザインに変更です。
素材はK18YG。

カメオペンダント

裏側にチェーンを通すペンダント環を付けてあります。
また、ブローチにも出来るようにブローチ金具も取り付けてあります。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

暑い!
気温が35度を超える日がどれだけ続くんでしょうか・・・。
私の体温の平熱が35度台ですので、ゆうに体温を超えてるんですよね。
作業をしている環境はエアコンを入れていますが、それでも水分補給は欠かせません。
水分と塩分、ミネラルを補給して、出来るだけ涼しい環境でお過ごし下さい。

そういえば、夏場にはアイスクリームやカキ氷が恋しくなりますが、糖分の摂りすぎは良くないようです。
なんでも、糖分を分解するのにミネラル分が必要なので、アイスを食べ過ぎると体を冷やす事より夏バテしやすくなるそうです。

こんなに暑いとさすがに釣りにも行きたくなくなります。
夜でも暑い、しかも蚊も多くなり、対策をすると長袖シャツに長ズボンという格好になるので暑さ倍増。
暑い暑いと言ってても涼しくならないので、この暑さを利用しました。
取り出したのは、スキー板!
こんな暑い時にスキーなんてと思いますが、この暑さが良いんです。

スキーを使う時期は冬ですよね。
その準備を始める時期は早くても11月頃から。
その頃の気温は高くても22~23度位だと思いますが、その環境でスキー板にワックスを染み込ませようとアイロンを使ってもなかなか綺麗に染み込んでいきません。
温度を上げ過ぎると、滑走面が溶けちゃいますし。

大雑把ですが、ミクロ単位で見るとスキー板の滑走面はこんな風になっています。

気泡

この隙間にワックスを染み込ませていくんですが、アイロンを当てて溶かしても中に気泡(イラストの白い丸が気泡)が残ったりして完全には埋まりません。
隙間が残っているということは、ワックスの持ちにも影響が出てきます。
最近のトレンドは、浸透力の高い柔らかいワックス(溶ける温度は低い)を先に溶かして一旦コレを削り、その上に硬いワックス(溶ける温度は高い)を塗り重ねて雪に負けない(削れ難い)滑走面作りをします。

ワックス塗り重ね

こういう点をカバーする為に、チューンナップショップでは板全体を加熱してワックスを溶かし込むサーモワックスなんてのがあります。
ただ、サーモワックスはお金もかかりますしね・・・。

そこで!この暑さを利用しようという訳です。
炎天下、屋上にスキー板を並べました。
見る見るワックスが溶けていきます。

夏ワックス

このワックス、先シーズンが終わったところで滑走面をクリーニングした後に塗ったベース処理ワックスですが、90度位で溶ける設定となっています。
それが溶けていくんですから・・・どれだけ暑いのか・・・。
そして、良く見てると、プツプツと気泡が出てきます。
板全体を加熱しているので、内部の空気が押し出されて出てきます。
気泡が出てこなくなったところで日陰に移動させ放置、ワックスは少しずつ固まり始め、最後は均一で綺麗に固まりました。
板は保管用の袋に入れなおして、物置で11月頃まで保管です。
暑い時期でも冬の事を考えると、ちょっと涼しくなる・・・いや、やっぱり涼しくはならないですね。(苦笑)

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

先週末のお話。

まずは、金曜の夜から。
金曜日の夜、日付が変わる頃に家を出発。
出かけた先は・・・名古屋港、釣りです。
この日は満潮が金曜日の23時頃、干潮が翌日の土曜日の5時半頃。
現地に着くと、先行者は居ません・・・遠くを見渡しても、釣りをしてる形跡の明かりすらありません。
暑すぎて居ないのか、それともこんな真夜中に来るヤツが居ないのか・・・。

釣り始めると、直ぐに1本。

真夜中のシーバス

やっぱり、50cmくらいです。
3月からシーバス釣りを再開しましたが、未だ60cmを超えられません・・・。
この後、5本位釣りましたが、やはり30cm~40cm。

また、この日はアカエイ祭りにもあい、5本も掛けてしまいテンヤワンヤ。
大きさは体の前に腕で丸を作るくらいなので、直径にすると60cmくらいにはなるでしょうか。
ルアーを回収する際に道具を使って引っかけるのですが、2mの高さの堤防からでは重すぎて持ち上げられない程です。
5匹掛けた内3匹にはルアーを持っていかれてしまいました・・・。
この時期はアカエイの産卵時期のようで、浅場には沢山入ってきてるようです。
8月いっぱいまでは時期らしいので、底を探るのを止めるか、それとも暑いので釣りそのものを暫くお休みにするか・・・迷うところです。
蚊にも集られるので、長袖シャツで長ズボン、気温もそれ程下がらないので多分26度位はあるでしょう・・・500mlのペットボトルを腰に下げて釣りをしていますが、ドンドン減っていきます。
暑いのはそれ程苦ではないのですが、蚊に集られるのも・・・。

何だか辺りが良く見えるようになって来たと思ったら、日の出でした・・・。(苦笑)

日の出

久しぶりの朝帰り。(笑)
家に帰ると6時。
シャワーを浴びて一眠りしようと思いましたが、子供のラジオ体操の時間でもありましたし、ガヤガヤして寝られません。
結局、昼頃までは寝かせてくれませんでした・・・。
(1時間程昼寝、起きてまた1時間程昼寝・・・こんな日でした)

翌日の日曜日。
区の子供会のソフトボール大会があり、朝から応援です。
この日も天気が良く気温も35度位はあったでしょう。
そんな天候にも負けず、1回戦、2回戦と勝ち進み、なんと決勝まで勝ち進みました。
決勝戦の対戦相手は巧かったですね、投手は速球は投げずに省エネ投法、守備も上手く、打たせてアウトを取るチーム。
山なりのボールをことごとく打ち上げしまい、アウトを量産。
子供達のチームは、ピッチャーがソフトボール部の女の子だったので序盤は速球が効いていましたが、最後は疲れても出て撃たれまくり・・・。
準優勝となりましたが、男女混成のにわかチームがここまで勝ってくれれば大健闘でしょう。
子供達はもちろん、保護者も朝から夕方まで炎天下で応援して、疲れて果ててグッタリ。
私もかなり日焼けしました。
ただ、疲れもヒリヒリの日焼け痕も、何だか心地よかったりしてます。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

以前バネ交換をさせて頂いたスウォッチのバングル型時計
交換をした方とは反対側のバネも折れてしまったそうです。

バングル型スウォッチ

やはり長く使われていると、バネも疲労で折れてしまいますね。
反対側もバネを交換して修理完了。

バングル型スウォッチ

ちなみに、こうしたバネは部品として販売はされていませんので、ピアノ線から1個ずつ巻いて作っています。
このタイプの時計のバネも何個が作りましたが、部品の大きさなども違います。
なので、手巻きでバネを作った方が合わせやすいのが理由です。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

先週は私事で色んな事があり、バタバタでした・・・。
そして、この三連休も子供の学校関係の手伝いなどがあり、最終日の月曜日は暑さもあってグッタリ・・・。
夏バテにならないように気を付けなきゃいけませんね・・・。

たばこを吸う際に使うパイプのオーダーを頂きました。
形はちょうど禁煙パイポみたいな形で、そのパイプにタバコを差し込んで使う物です。
素材はK18YG。

癖でたばこのフィルター部分を噛んでしまうそうで、歯につくヤニに困っていたそうです。
そこで、金属製のパイプにすれば噛むことは無くなるだろうと。

当店では、かなり古くなりますがキセルなども作っていました。
古い資料として残してあります。
こうした物から形を推測し、デザインや内部構造から作り方も考えます。

作る工程の途中の画像を取り損ねてしまいましたが、形はこんな感じに。

たばこパイプ

マジックでデザインが描いてありますが、お客様からお手持ちのシルバーリングの模様を入れて欲しいとご要望があり、そのデザインを簡略化してマジックで印を付けました。
この品物をご覧頂いて、印の通りに模様彫りをしていきます。
模様彫りの十字架の中央にはメレダイヤを彫留めします。
完成がこちら。

たばこパイプ

パイプの先の部分にもメレダイヤを入れて欲しいとご要望がありましたが、厚みが足らなかったので斜めにカットしてその部分にも彫留めしました。
画像からは判りづらいですが十字架の彫りがある部分は艶消し、咥える方は鏡面磨きとなっています。
重さもズッシリとありますが、見た目にもかなりゴージャスです。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

オーダージュエリーやリフォームジュエリーのご依頼を頂く際にたまに聞く言葉が・・・

「ダイヤはクズダイヤで良いですから」

このクズという言葉、当店で当てはめると本当に屑です。
欠けがあったり、割れてたり・・・それが無い場合では、真っ白なダイヤ。
真っ白というと語弊がありますが、ダイヤに無数の傷やクラックが入っている物になり、表現すれば氷砂糖みたいなダイヤになります。
こうなると、ほぼ光りません。

お値段を安くしたいのは、どなたでもあると思います。
ただ、この「クズ」という言葉はどうしても引っかかるんですよね・・・「小さいダイヤ」と思ってそういう表現をされているのもしれませんが、小さなダイヤとはいえ、光らなければダイヤとしての価値は激減してしいます。

メレダイヤにもグレードがあります。
当店で通常使用しているグレードは「VSクラス」になります。
これよりもお値段を抑えたいというご希望でも「SIクラス」までですね・・・特にリングの場合。

お見積りなどの際には価格を安くしたいとお問い合わせ下さい。
尚、グレードを抑えた場合には、抑えただけの理由がありますので・・・この点はご理解下さい。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

ピアス修理のご依頼です。
ピンが根本から折れてしまっていました。

ピアス修理

表の柄にエナメルっぽい塗装のような処理がしてありますので、ロー付けでの修理が出来ません。
ピアスピンは別の板にロー付けをしておいて、それを接着する方法を考えていました。
品物の裏側のピンの取り付く箇所をみると、少し厚みがあります。
元からの厚みに、お客様がご自身でハンダ付けをされたようで、その分の厚みプラスされていました。
そこで、その部分に極細ネジのネジ山を切り、ピアスピンへもネジを切り、接着剤を塗ってねじ込む事にしました。

ピアス修理

接着剤は車の板金などに使う接着剤なので、かなり強力です。
ネジもしっかりと切ってあるので、通常のご使用ならばとれる心配は無いでしょう。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

土曜日の夜、久しぶりにオールナイト?で名古屋港へシーバス釣りに行ってきました。
この日の干潮は8:30頃、次の満潮は日付が変わって翌日の2:30頃。
この間で釣りに行ってきました。

この日は昼間は曇天でいつ雨が降ってもおかしくないような天気、風も少し強めです。
ただ、予報では夜になると風も止み、天候も回復していく筈だったのですが・・・時折、強い風が吹く時間があったと思うと、微風の時間があったり。
気温もそれ程高く無かったので、持って行ったウインドウブレイカー兼用のレインジャケットを着こんで釣りをしていました。

釣り具屋に寄ったので、現地に着いたのは9時少し回ったところ。
干潮から上げ潮を釣るので・・・何か所かある内の一か所をチョイス。
先行者が居るかなぁ?と思って釣り場に入りましたが、そこには誰も居なくてラッキー。
早速ルアーを投げ始めると直ぐにアタリが・・・しかし、完全に食い込まず。
幸先が良いと思ったんですが・・・それ以降、暫くの間はアタリすら無く投げ続けるだけの時間が過ぎました。

風が強くなった時間、軽いルアーでは飛びません。
そこで、重いルアーにチェンジして遠投・・・ゆっくりと底付近を引いてくると・・・

「ゴンッ!」

あれ?底に引っかかったかな?・・・と、思っていると、いきなり走り始めました。
魚だ!
慌てて竿を立て、リールを巻きます。
しかし、なかなか寄ってきません・・・それどころか、リールを巻くと走るの繰り返し。
相当な大物です。
ただ・・・この時から、嫌は予感がしていました・・・一度も魚が跳ねないのです。

格闘する事15分程、腕は疲れてしまい竿の根本を腹に当てたりしながら格闘していました。
魚も弱ったのか足元まで寄ってきています、ただ水の色が悪いので魚が見えません。
堤防のように水面から足元まで1.5m程ありましたので、浅い方へ寄せていく事にしました。
数分後、やっと浅場へ・・・。
そこに姿を見せたのが・・・

「アカエイ」

やっぱり、お前か・・・ガックリ。
シーバスのように跳ねないのは、大抵コイツかスレでかかるボラ。

アカエイは尾の根本に毒針があり、コレに刺されると大変な事になります。
「シーバス」「アカエイ」と検索して頂ければ、被害に会われた方のブログなどが出てきますので、どうなるのかは・・・そちらをご覧下さい。(怖)

さて、ここからどうしようか?と思ったその瞬間、最後の力を振り絞ったのか勢いよく走り始めました。
ここでライン切れ・・・。
ああ・・・ルアーも回収出来ず・・・。

暫くの間は、疲れてへたり込んでしまいましたが、ルアーを結び直し釣り再開。
程なくして、コイツが釣れました・・・「クロダイ」

クロダイ

サイズはデカいとまではいきませんが、引きも楽しめましたしマズマズ。

この後は、こちら・・・小さい「シーバス」君。
本当は、コイツのデカいのを狙ってるんですが・・・。

チビシーバス

この後は、アタリが無くなったので、満潮近くで良く釣れる場所に移動。
しかし、ここでもアタリすらなく、再度移動。
移動先では、数回アタリがありましたが、釣れる事なく・・・満潮の時間を迎えました。
朝方の3:00、疲れてきたのと眠くなってきたので、この日はこれにて終了。
帰りに車で走っていると薄っすらと明るくなってきました・・・日の出の時間が近い。
家に帰るとバタンキューです・・・。
腕が疲れてダルくなる程格闘しましたが、出来れば本命と格闘したいものです・・・。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

ハーフエタニティリングのリフォームのご依頼です。
ご希望は、ハーフエタニティからハーフエタニティ。
デザインもレール留めからレール留め。
何が違うのかというと・・・ダイヤが重なっているのです。

ハーフエタニティリング

もっと良くわかるように画像を撮れば良かったのですが、このリングのダイヤは部分的に重なっているところがあるのです。
こうしたリングを作る場合、職人としてはダイヤの重なりは少しでも避けたいのです。
ダイヤは一番硬い素材ですが、ダイヤは硬いゆえに脆い素材でもあります。
一点に集中するような衝撃を加えると、簡単に割れてしまう事があります。
まして、ダイヤとダイヤが重なった場合は・・・一方が割れる可能性大。
ダイヤを外してみると、案の定、重なった部分のダイヤの一部に欠けがありました。
なんでこんな作り方をしたのだろうか・・・?

欠けたダイヤ

リフォーム後に出来上がったのは、こちら。

ハーフエタニティリング

ダイヤとダイヤの隙間は僅かとってあります。
また、ダイヤの下の部分は地金を削ってダイヤが浮いたようにしてあり、立体感が出るようにしました。
もちろん、ダイヤが乗る部分(座り)はキッチリととって、爪を留める際にグラつきを無くしダイヤの面が均一になるように処理をしてあります。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

シャッター工事、終わりました。
金曜日に天井をバラし、土曜日にシャッター本体の交換、日曜日に天井の修復作業と3日間での作業でした。

シャッター工事

新しいシャッターは、クリーム色。
周りのレンガ調の壁と合ってるんじゃないかなぁ。
シャッター根本のバネが切れていたので上げ下げ時には重かったんですが、バネも新しくなり開閉も楽チンになりました。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る

本日より店舗シャッターの取替え工事が始まります。

シャッター工事

ご来店時にはご不便をお掛けしますが、宜しくお願い致します。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る