Entries tagged with “ヒスイ”
4月
28
2021
Posted by yoshitomi under ジュエリーリフォーム | Permalink |
| Leave A Comment | メレダイヤ取巻きリングからシンプルリングへ はコメントを受け付けていません
リングのリフォーム(リメイク)のご依頼を頂きました。
お持ち頂きましたリングは、ヒスイが中石、周りにメレとテーパーダイヤを取巻きにしたデザインのリングです。

取巻きが二重になってボリュームがあるので、お出かけの際に使いづらいとの事。
この中石のヒスイをセンター(中石)に、メレダイヤを数個使い、メレを横一例に並べてスリムなデザインへ作り直します。
まずは、ヒスイの枠作り。
土台を作り、その四隅に針金をロウ付けしてヒスイの枠を作ります。
話が前後しましたが、素材はPt900です。

次にリングの輪の部分(腕)を作ります。
メレを4ピース一列に並べたデザインです。石枠はフクリン留めで、留める際にミル打ちをします。
ただ、石が0.015ct(直径約1.75mm)と小さいのでフクリン枠を少し厚めにします。
このフクリン枠に甲丸形状のリングをロウ付けして、リングが出来上がります。
(今回、テーパーダイヤは使いません)
リングを下磨きしたら、メレダイヤを留めます。
メレを留め、爪の部分に粒状のミルを打っていきます。

ミル打ちをしたあと、メレダイヤの枠部分を磨き、最後にセンターにヒスイを留めます。

最終磨きをすれば完成になります。
普段使いも出来るスッキリしたデザインになりました。
ご依頼を有難うございました。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422(営業時間中にお願い致します)
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る
7月
5
2013
Posted by yoshitomi under ジュエリーリフォーム, 製造過程 | Permalink |
| Leave A Comment | 二つの主役 はコメントを受け付けていません
リフォームのご依頼です。
1つはダイヤリング、1つはヒスイです。
ダイヤとヒスイ、どちらも主役級です。
普通に並べる事が出来ません。
そこで、アシンメトリー(非対称)デザインで曲線を用いたアールヌーヴォー調で、両方の石の周りをメレダイヤをパヴェ留めで囲んだデザインにしました。
地金素材は、Pt900製です。

メレダイヤの彫留めが仕上がりましたら、最後にダイヤとヒスイを留めます。

最終仕上げをして完成です。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る
8月
24
2012
Posted by yoshitomi under ジュエリーリフォーム, 製造過程 | Permalink |
| Leave A Comment | ペンダントからリングへのリフォーム はコメントを受け付けていません
ヒスイのプラチナペンダントを、リングへのリフォームのご依頼です。
ペンダントは、シンプルに4本爪のプラチナ枠で留まっているものです。
このヒスイをダイヤで取巻きにしたデザインへのご希望です。
旧枠は、このまま使えます。
一旦ヒスイを外し、ダイヤの台座部分を作ります。
ダイヤの枠は、上から見た時に水平になるのではなく、斜めに傾斜させて作ります。

そして、腕を作ります。
腕は、ヒスイが乗る台座の高さが高くなるので、横から見た時に二本に分かれる形状に。
見た目にも綺麗ですし、使うプラチナの量(重さ)も減らせます。

パーツ同士をロー付けし、バフ研磨して枠を完成させます。
そして、石留め。

ダイヤ枠は、隣あったダイヤの隙間ギリギリに作ったので、ダイヤ同士が重ならないように決めた場所に留めていきます。
行き当たりばったりで作っているように感じるかもしれませんが、ダイヤは番号を付けてその番号通りの場所へ留めてます。
そして、完成。

リフォーム前のペンダントからは、見違えるようなリングに生まれ変ったと思います。
お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る