ホワイトゴールド製のブレスレット修理のご依頼を頂きました。
品物は緩いカーブを描くバーが繋がったデザインのブレスレットで、ジョイントが折れています。

K18WGブレスレットの修理
K18WGブレスレットの修理

 

このような場合の修理では、二択になります。
折れたジョイント棒側を修理する方法、もう一方はジョイント棒を取り付けてループになっている側も作り直して修理する方法です。
今回の場合は、前者(ジョイント棒側のみ)を修理する方法を選びました。

どちらを選ぶかは、品物のデザインや構造によります。
今回の場合はジョイント棒側の両サイドに厚みがあるので、そこに穴を開けて針金を差し込み、両端をロウ付けする方法が採れます。
こうした部位の余裕がない場合は、ジョイント棒を先に修理してループは板を差し込んで折り返す事で輪を作ってジョイントにします。

K18WGブレスレットの修理

 

針金を差し込んでロウ付けをしたら、出っ張っている部分を削って整形/仕上げをします。
最後にロジウムメッキをすれば完成です。

ご依頼を有難うございました

K18WGブレスレットの修理
K18WGブレスレットの修理

 

*駐車場は店舗1Fスペースのみです。
店舗隣は当店駐車場ではありません。
また、ご来店時は路上では無く駐車スペースへお願い致します。

お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422 (9:00~18:00)
FAXは 052-532-0228
〒451-0035
名古屋市西区浅間2-4-12
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る