昨日の晩は見ましたか?
Posted by yoshitomi under その他 | Permalink | | Leave A Comment | 昨日の晩は見ましたか? はコメントを受け付けていません
今月2月の土曜営業日は、第3週目の17日です。
ご利用ください。
昨日の夜の「そこが知りたい 特捜! 板東リサーチ」は、ご覧になったでしょうか?
私は・・・もちろん、ちゃんと見ましたよ。
Posted by yoshitomi under その他 | Permalink | | Leave A Comment | 昨日の晩は見ましたか? はコメントを受け付けていません
今月2月の土曜営業日は、第3週目の17日です。
ご利用ください。
昨日の夜の「そこが知りたい 特捜! 板東リサーチ」は、ご覧になったでしょうか?
私は・・・もちろん、ちゃんと見ましたよ。
Posted by yoshitomi under その他 | Permalink | | Leave A Comment | カラス被害 はコメントを受け付けていません
今月2月の土曜営業日は、第3週目の17日です。
ご利用ください。
ここ最近になって、当店の周りに「カラス」が沢山見られるようになってきました。
周辺のマンションの屋上に・・・全部合わせたら30羽は居るでしょうか。
気持ち悪いな~・・・と思ってましたが、実被害が出てしまいました。
Posted by yoshitomi under その他 | Permalink | | Leave A Comment | 人形職人さんがテレビ放送されます はコメントを受け付けていません
Posted by yoshitomi under その他 | Permalink | | Leave A Comment | やはり換えてしまいました・・・ はコメントを受け付けていません
今月2月の土曜営業日は、第3週目の17日です。
ご利用ください。
ブツブツ文句を垂らしてたSoftbank Nokia 705NK/N73ですが・・・先週の土曜日、機種替えしてしまいました。(大笑)
色はメタリックレッドです。
今までずっと国産の携帯電話を使ってきましたが、初めて海外のNokia製を使います。
手にした当初は扱いに苦戦していましたが、使い始めると結構イイんですね・・・コレ。
キー割り当てがカスタマイズできるので、使う頻度が多い機能に設定できるので便利です。
Posted by yoshitomi under その他 | Permalink | | Leave A Comment | 体調管理には気を付けて はコメントを受け付けていません
今月2月の土曜営業日は、第3週目の17日です。
ご利用ください。
先月は、記録的に雪が少ないとニュースにもなりました。
今シーズンは暖冬だと当初から言われていましたが、昨シーズンの大雪の事を思うとこんなに年によって激しく差がありすぎると、平年ってどんな気候なんだろう?と記憶を辿るのも時間がかかってしまう程です。
そんな中、とうとう、奴らが勢いづいてきたようです。
Posted by yoshitomi under その他 | Permalink | | Leave A Comment | 大変な状態だった・・・ はコメントを受け付けていません
今月2月の土曜営業日は、第3週目の17日です。
ご利用ください。
2月に入ったとたん、急に寒くなりましたね。
毎朝、私は洗濯物を干す係なので外へ15分程出ていますが、このところの暖かさに慣れた身体には今日の寒さは一段と堪えました。
それにしても、私が子供だった頃は、隣にある小さな公園でも毎朝霜柱が立っていたのを覚えてますが、このところは本当に見なくなりました。
それくらい、以前より暖かくなってるんですね。
さて、その洗濯ですが、つい先日、洗濯機のお湯取り用ホースを交換しました。
Posted by yoshitomi under 製品 | Permalink | | Leave A Comment | オリジナルジュエリー追加致しました。 はコメントを受け付けていません
来月2月の土曜営業日は、第3週目の17日です。
ご利用ください。
当店オリジナルのジュエリーを6点追加致しました。
それぞれ、個性的なデザインですので、他店では見る事が無い商品です。
是非ご覧ください。
Posted by yoshitomi under その他 | Permalink | | Leave A Comment | 電池アレコレ はコメントを受け付けていません
来月2月の土曜営業日は、第3週目の17日です。
ご利用ください。
我が家には、7歳、4歳、1歳半の子供が居ます。
おもちゃが散乱して困っていますが、そのおもちゃも電気を使う製品が多くなっています。
当然、電池が居る訳ですが・・・この電池も勿体ないと思うのです。
そこで、充電池の登場なのですが、今私がカメラ関係で使っている「ニッケル水素充電池」はこうしたおもちゃには使えません。
と言うのも、この充電池は自己放電が起こるので、暫く使わないと空に近くなりおもちゃが動かなくなるんです。
大容量が取り出せる充電池としては、カメラストロボには打って付けなのですが・・・。
この自己放電を改良したのが、サンヨーから発売されている「エネループ」です。
満タン充電して1年放置しておいても70パーセント程残るそうなので、こうしたおもちゃの電池としてはピッタリ。
しかも、充電池なので充電すれば1000回使用出来るそうなので、環境にも優しい。
以前から、買おう買おうと思いつつ・・・今度こそ。(苦笑)
Posted by yoshitomi under オーダージュエリー | Permalink | | Leave A Comment | 見せ方は難しい はコメントを受け付けていません
来月2月の土曜営業日は、第3週目の17日です。
ご利用ください。
先日、あるお客様にブライダルリングを納品させて頂きました。
お客様に満足して貰えたのは凄く良かったんですが・・・
さて、コレを写真に撮ってどう見せるかで悩みます・・・。
1枚目・・・当サイトでの通常の写真
2枚目・・・ハイキーなタイプ(一般にはこのタイプが多いと思います)
(ちなみに・・・3枚同じ台に乗せて撮っていますが、全て違う写真です。多少のレタッチはしていますが、3枚共に違う撮り方で撮っています)
華やかで柔らかいイメージで行くと2枚目なんだけど、ディテールが判りづらくなる。
PCのモニターがブラウン管と液晶での違い、カラーキャリブレーションと言って色が適正に設定されているか、またPCを見ている室内の環境の違いで、輪郭が飛んで全体像が見辛くなる事も多くあります。
逆に、ダークトーンで重厚感を出そうにも、家はそんな店じゃないし・・・。
以前、知り合いの方からのご意見で、全体に華やかさが乏しいと指摘を頂いた事がありました。
ただ、こうした事柄を考えると、あまり一方に偏るのも考え物です。
家は小売もしていますが、ジュエリー工房です。
こうした売りを見て貰う為には、イメージではなく品物を見て判断して貰いたいとの思いなのですが・・・。
見せ方って難しいですね・・・。
Posted by yoshitomi under その他 | Permalink | | Leave A Comment | 豆腐フェア はコメントを受け付けていません
水曜の仕事が終わってからの話です。
この日の夜は、以前こちらでも紹介しました「尾張名古屋の職人展」を主催している「名古屋市技能職団体連合会」の青年会に出席してきました。
現在は、この青年会のWebサイトを作っていまして、青年会の活動を紹介したり、参加されている各業種の紹介をする方向で作っています。
毎年秋に職人展は開催されるのですが、それまでには間に合わせようとしていますが・・・どうなることやら・・・。
さて、その会合の中で、豆腐職人さんからイベントの紹介がありました。
来月2月24日(土)と25日(日)に名古屋市千種区の名古屋市中小企業振興会館、通称 吹上ホールで「2007 豆腐フェア」と言うイベントが開催されるそうです。
前回までは、同業務向けのイベントだったそうですが、今回から一般向けにも開催されます。
北は秋田(だったかな?)から九州まで、各地のお豆腐が集まるそうなので、食べ比べも楽しそうです。
また、豆腐作りの参加型コーナーもあるとの事。
入場料は大人1名\500(子供は無料)で、この入場料と引き替えに貰えるチケットが中で使える金券になるそうです。
お時間のある方、お豆腐好きな方、お出かけ下さい。
Posted by yoshitomi under その他 | Permalink | | Leave A Comment | カメラ機能を使う人が多いのに はコメントを受け付けていません
NTTドコモのユーザーを対象アンケート調査で「使いたい携帯電話の機能」は、こんな結果が出たそうです。
-以下引用-
カメラ(静止画/動画)・・・61.4%
TV(ワンセグ)・・・52.4%
利用意向とは別に普段よく使う機能を尋ねたところ、「アラーム(時報)」という回答が86.1%と最も多く、以下「カメラ(静止画)」 (83.8%)、「計算(電卓)」(81.2%)、「着信メロディ」(72.1%)と続いた。性別でみると、男性ではアラーム機能を挙げる回答が 82.0%と最も多いが、女性では静止画カメラ機能が89.1%とアラーム機能の利用を上回った。
調査は2006年12月26日~2007年1月9日の期間、性別の内訳は男性38.7%、女性 61.3%。
-引用終わり-
こうしてみると、カメラ機能を使ってる方が多いんです。
ただ、カメラに特化した機種が殆ど出ていなくて、音楽プレイヤーやワンセグに傾いた機種が多いように感じます。
カメラ好きな私から見れば、携帯電話とコンパクトデジタルカメラを一緒に持つよりは、くっついていた方がコンパクトでポケット1つで足りると思うんですけども・・・。
しかも、二つ折り携帯でカメラを使おうとすると、液晶面が反転して折りたためる機種は良いですが、そのまま開いた形で縦と横の構図を撮り分けようとすると腕を振り回すようになって、スマートじゃ無いです・・・。
何度も書いているNokia 705NKはカメラ機能を充実させた機種の走りかも知れませんが、今後は国内のカメラメーカーでも何処かの会社と共同でも良いからこんな製品を出してきて欲しいです。
やっぱり、どんなことでも競争があって、良いモノが作られていくのですから。
Posted by yoshitomi under その他 | Permalink | | Leave A Comment | 驚きましたが はコメントを受け付けていません
もうご存知だと思いますが、宮崎県知事選挙で「そのまんま東さん」が当選しました。
出馬のニュースを聞いた時には正直まさかと思いましたが、タレント活動も休止し色々と下勉強をしていたとの事です。
前知事の逮捕に至り知事選となった訳ですので、今までのしらがらみの一番少ない人、そしてやはりタレントと言う認知度の高さが、お笑い芸人・スキャンダルをも振り払う事が出来たのかもしれません。(それよりも、今までの知事のやり方に県民がウンザリしたと言うのが大きいのかもしれませんが・・・)
聞いたところによると、学生なども含むシンクタンクを結成してマニフェストもこのブレーンと一緒に作成したとか・・・出馬時には、総スカンをされていましたが、もう脱お笑い芸人していたんですね。
今までのキャラクターを見ていると断固として戦ってタイプには見えないので少し不安ですが、頑張って欲しいものです。
さて、我が家がある愛知県でも、来月2月4日に愛知県知事選挙が行われます。
私も毎回選挙には投票に行っていますが、しっかり調べて一票を投じてきます。
Posted by yoshitomi under その他 | Permalink | | Leave A Comment | 料金プラン変更 はコメントを受け付けていません
日曜日、携帯電話の基本料金プランの変更をしてきました。
今使っているのがソフトバンクですが、何とJ-phoneの基本料引きずったままだったので、後から契約したカミさんの電話使用量の方が多いのに料金が安いなんて言う事態になってました。
そこで、殆ど使っても居ないし、¥980の料金プラン「ホワイトプラン」なるモノに切り替えてきました。
ついでに・・・
ちょっと前にも話題にした、「Nokia705NK」に機種変したら幾らになるか見積もりを聞いてみました。
色々と聞くと、¥15,000弱程で変えられそう。
う~ん、変えても良さげな金額・・・ただ、今月末まで待てば機種使用期間が1.5年になるので、それからだと上記の値段になると。
来月まで、とりあえず待とう。(笑)
Posted by yoshitomi under 仕事 | Permalink | | Leave A Comment | 手荒れ はコメントを受け付けていません
この時期になると、炊事をしている方は手荒れに悩まされるかと思います。
我が家の炊事はカミさんに任せきりですが、仕事をしていると私も手荒れが酷くなってきます。
ジュエリーを作る仕事でも、皆さんが思っている以上に水を使います。
そして、最後に磨く工程(「バフ掛け」と言います)で研磨剤を使うのですが、この研磨剤を取り除く際に使う特殊洗剤が手の油分まで取ってしまう事、そしてこの時期なのでお湯を使う事で、手荒れが酷くなります・・・。(写真はあんまり手荒れが酷く写ってないですね・・・汗・・・コレでも、割れてる所があるんです・・・)
Posted by yoshitomi under 仕事 | Permalink | | Leave A Comment | ジュエリーリフォーム公開! はコメントを受け付けていません
本日より、ジュエリーリフォームのページを公開致します。
ご利用ください。
また、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、送料無料金額を改定させて頂きました。
ご了承ください。
また、現在お問い合わせ頂いていますお客様には、旧料金設定のままお送り致します。
宜しくお願い致します。
Posted by yoshitomi under 製品 | Permalink | | Leave A Comment | バレンタインデーの贈り物 2つ目のご提案 はコメントを受け付けていません
今日は、来月に迫ったバレンタインデーの贈り物のご提案です。
以前、こちらでカレンダーペンダントを紹介致しましたが、この文字入りリングもいかがでしょう?
記入する文字(文字数はサイズにより制限がある場合があります)、フォント(書体)、リングのデザインは、全てお客様のお好みに。
という事は・・・世界に1つだけのリングとなるのです!
材質はご要望により、K18イエロー、K18WG、K18ピンク、Pt900、シルバー925が可能です。
また、カレンダーペンダント同様に、ダイヤやルビーなど石を入れる事も可能です。
(*材質の違い、石の有無、石の種類でお値段は変わります・・・お問い合わせください。)
尚、お客様お一人づつ記入する文字が変わってきますので、お渡しするまでに10日程お時間を頂きます。
バレンタインの他、その先のホワイトデー、誕生日、結婚記念日などなど、用途は様々。
アイディア次第で、カレンダーペンダントと共に素敵なプレゼントになりますよ!
Posted by yoshitomi under その他 | Permalink | | Leave A Comment | 結局、買わず・・・ はコメントを受け付けていません
Posted by yoshitomi under 仕事 | Permalink | | Leave A Comment | 作業台、要りませんか? はコメントを受け付けていません
今月の土曜営業日は第二週の13日です。
ご利用ください。
今日は、ジュエリーの職人さんや彫金を趣味にされている方へお知らせです。
取引先より
「彫金用作業台を放出しますが、要りませんか?」
と連絡がありました。
専用作業台は、結構な金額がするので当店でも考えましたが、どうしても入れる場所がありません。
そこで、この日記をご覧頂いている方へ、無料提供の募集を致します。
台数は1台のみです。
条件としまして、取引先へ取りに来て頂ける方に限らせていただきます。
取引先のお店は、名古屋市内の某百貨店内です。
下記のお問い合わせフォームより、お問い合わせください。
尚、16日(火)朝には返答をしなければいけない為、月曜の日付が変わるまでの期限とさせて頂きます。
宜しくお願い致します。
追伸
先程、取引先から再度連絡があり、今日12日中に連絡が欲しいとの事でした・・・。
期限、短すぎますね・・・。
当店Homeへ戻る
Posted by yoshitomi under 製品 | Permalink | | Leave A Comment | 五月節句の兜はいかがでしょうか? はコメントを受け付けていません
今月の土曜営業日は第二週の13日です。
ご利用ください。
今の時期、各メディアで「雛人形」の広告が盛んにされています。
残念ながら、当店では雛人形やひな祭りに関連した商品は扱っていません。
雛人形をジュエリーとして作ろうと言う事も考えたのですが、あの顔を表現するのが大変難しいのです。
ただ、雛人形をお探しの方に、私が参加している「名古屋市技能職団体連合会(通称 名技連)」の青年会メンバーでもある「加藤人形店」をご紹介致します。
当店と同じく、全て自社で製造している名古屋では数少なくなった人形工房です。
こちらも、是非ご利用ください。
さて、当店ではその先の男の子のお祝い、端午の節句の商品「兜(かぶと)」をご紹介します。
Posted by yoshitomi under その他 | Permalink | | Leave A Comment | 急な出費 はコメントを受け付けていません
今月の土曜営業日は第二週の13日です。
ご利用ください。
この3連休中に、大荒れの天候で名古屋でも雪積がありました。
我が家も、出かける予定があったのですが、取りやめて近場のスーパーへ出かける位で過ごすことになりました。
そんな中、私にとっての事件は起こりました。
Posted by yoshitomi under 仕事 | Permalink | | Leave A Comment | あけましておめでとうございます! はコメントを受け付けていません
新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
本日より、平常通り営業致します。
また、今月の土曜営業日は第二週の13日です。
ご利用ください。
皆さんの年末年始は、どのようにお過ごしされたでしたでしょうか?
私達は、カミさんの実家の新潟へ28日の昼の飛行機で行き、昨日4日の夕方の便で帰ってきました。
Posted by yoshitomi under 仕事 | Permalink | | Leave A Comment | 明日からお休みになります はコメントを受け付けていません
明日28日(木)から、当店も年末年始のお休みに入ります。
休業期間は、以下の通りです。
年末年始の休業日は
2006年12月28日(木)~2007年1月4日(木)
です。
2007年1月5日(金)からは通常通り朝9:00より営業致します。(閉店は18:00)
宜しくお願い致します。
また、休業期間中、メールでのお問い合わせにもお応え出来ません。
お返事は休業空けの1月5日以降になりますので、宜しくお願い致します。
(株)伊藤貴金属製作所Web店は本年6月末より営業を始めましたが、多くのお客様にご利用頂きました。
誠に有難うございました。
新年も引き続き、ご愛顧の程を宜しくお願い致します。
Posted by yoshitomi under 仕事 | Permalink | | Leave A Comment | 仕事納めまでラストスパート はコメントを受け付けていません
クリスマスも終わり、本年も残り僅かです。
当店も明日27日(水)で仕事納めになります。
サイズ直しやネックレス切れ修理など、明日午前に受付の品物は午後にはお渡し出来ます。
年末年始にジュエリーを使いたいが、
「サイズが変わってはめられない・・・」
「ネックレスが切れていて、使えない・・・」
などご相談ください。
また、年末納期にはお応え出来ませんが、オーダー、リフォームなどのご相談は常時受け付けております。
年末年始の休業日は
12月28日(木)~1月4日(木)
です。
2007年1月5日(金)からは通常通り営業致します。
宜しくお願い致します。
Posted by yoshitomi under その他 | Permalink | | Leave A Comment | メリークリスマス はコメントを受け付けていません
Posted by yoshitomi under 仕事 | Permalink | | Leave A Comment | 本日は営業しております はコメントを受け付けていません
本日、23日土曜日は営業致します。
ご利用ください。
また、年末納期にはお応え出来ませんが、オーダー、リフォームなどのご相談は常時受け付けております。
年末年始の休業日は
12月28日(木)~1月4日(木)
です。
2007年1月5日(金)からは通常通り営業致します。
宜しくお願い致します。
Posted by yoshitomi under 仕事 | Permalink | | Leave A Comment | 明日23日は営業致します はコメントを受け付けていません
明日、23日土曜日は通常は休業日ですが、営業致します。
クリスマス前に、サイズ直しやネックレス修理など軽度な修理に限りまして当日に修理しましてお渡しが可能です。
ご利用ください。
年始の休業日は
12月28日(木)~1月4日(木)
です。
2007年1月5日(金)からは通常通り営業致します。
宜しくお願い致します。
Posted by yoshitomi under その他 | Permalink | | Leave A Comment | 泥ダンゴ病? はコメントを受け付けていません
年末は27日まで営業しております。
オーダージュエリー、ジュエリーリフォームの即納には対応出来ませんが、サイズ直しやネックレス修理など軽度な修理はギリギリまで即納出来る体制をとっております。(年を越しましてのオーダージュエリーやジュエリーリフォームは、随時受け付けております)
ご利用ください。
年末年始の休業日は
12月28日(木)~1月4日(木)
です。
2007年1月5日(金)からは通常通り営業致します。
宜しくお願い致します。
さて、ノロウイルスかと疑われた私の長男ですが・・・
Posted by yoshitomi under その他 | Permalink | | Leave A Comment | 日本で見られるのは素晴らしい はコメントを受け付けていません
今日はちょっと最近の話題から
今、FIFAクラブワールドカップが日本で開催中です。
私はサッカーにはそんなに詳しくは無いのですが、先週の日曜に第1戦オークランドシティFC(オセアニア代表・ニュージーランド) vs アルアハリ(アフリカ代表・エジプト)戦がたまたまTVを点けたら放送していたので見てしまい、それからずっとこの大会を見ています。
(と言いながら、月曜の第二戦アジア代表 全北現代(韓国)vs 北中米代表 クラブアメリカ(メキシコ)戦は見逃してしまってます・・・。汗)
Posted by yoshitomi under その他 | Permalink | | Leave A Comment | クリスマスのお出かけ前にクリーニングを はコメントを受け付けていません
あと10日程で「クリスマス」がやってきます。
皆さんのクリスマスは、どなたと過ごされるのでしょうか?
クリスマスにお出かけされる方も多いと思いますが、出掛けた先でジュエリーを見たら汚れていた・・・なんて経験はしたくないと思います。
そこで、お出かけ前にジュエリーもクリーニングしてあげましょう。
Posted by yoshitomi under 仕事 | Permalink | | Leave A Comment | ブライダルジュエリーのページを新設しました はコメントを受け付けていません
先日の土曜営業日にお越しいただいた皆様、有難うございました。
品物の修理等、出来上がり次第ご連絡致します。
遅々としてサイト作りが進んでいませんでしたが、「ブライダルジュエリー」のページを新設致しました。
また、年末年始の休業日は
12月28日(木)~1月4日(木)
です。
2007年1月5日(金)からは通常通り営業致します。
宜しくお願い致します。