Author Archive

夏期休業は8月11日(土)から8月15日(水)までの期間です。

また、今月の土曜営業日は、
8月18日(土)です。
ご利用ください。

連日35度近い暑さと、名古屋独特の湿度が続いています・・・。
夜間も熱帯夜と湿度で寝苦しい日が続いていますので、エアコンをかかながら寝る事になります。
設定温度を高めにして扇風機を併用していますが・・・1歳8ヶ月の末っ子が風邪気味になってしまいました・・・。

さて、来週にはお盆休みに入ります。
お盆の期間中は、お盆法要などで親戚一同集まる機会があるかと思います。
そんな集まりの後、使われたジュエリーはお手入れをしてから保管するようにお気を付け下さい。
特に、パールネックレスは、首周りの汗が付きやすく、汗によって真珠層が変色してしまう事も多くあります。
使用後は、比較的汚れが少ない時は固く絞った濡れタオルで拭き取ってから乾燥させて保管、汗でべっとりする位の時は水で洗ってから水気を拭き取り乾燥させてから保管するようにすると、変色なく長く使う事が出来ます。

以前に書いたジュエリーのお手入れに関する日記は、こちらから。

お問い合わせはこちらから

当店Homeへ戻る

夏期休業は8月11日(土)から8月15日(水)までの期間です。

また、今月の土曜営業日は、
8月18日(土)です。
ご利用ください。

日曜は、長男の幼稚園でのママさんの集まりから話が進み、岐阜の板取川で焼き肉パーティーをしてきました。

(さらに…)

夏期休業は8月11日(土)から8月15日(水)までの期間です。

また、来月の土曜営業日は、
8月18日(土)です。
ご利用ください。

先週末の土曜日は、ポートメッセ名古屋で開催中の「恐竜大陸」と言うイベントに子供二人を連れて行ってきました。
恐竜の骨格標本や精密に作られたロボットなどが展示されているイベントです。

(さらに…)

夏期休業は8月11日(土)から8月15日(水)までの期間です。

また、来月の土曜営業日は、
8月18日(土)です。
ご利用ください。

この時期になると、各地でお祭りが開催されています。
私たち家族も、この週末は学区内の「円頓寺商店街」の「七夕まつり」に行ってこようと思ってます。
今年は、幾ら使う事になるのやら・・・。

お問い合わせはこちらから

当店Homeへ戻る

夏期休業は8月11日(土)から8月15日(水)までの期間です。

また、来月の土曜営業日は、
8月18日(土)です。
ご利用ください。

私自身のパソコン(以下PC)が不調になり、5月に買い替えをしました。

(さらに…)

本日午後4時頃にお問い合わせ頂きました「********39@yahoo.ne.jp」(*の部分は消して表示いたしております)のメールアドレスのお客様。
メールアドレスが間違っているようで、お返事の返信メールが出来ません。
再度、「お問い合わせフォーム」からメールアドレスをご連絡くださいませ。

夏期休業につきまして、以下の期間休ませて頂きます。

8月11日(土)から8月15日(水)までの期間。

この間は、電話・FAX・メールのお問い合わせにはお返事が出来ませんので、休業明けの8月16日(木)以降となります。
8月16日(木)からは通常通り営業致します。

また、来月の土曜営業日は、

8月18日(土)です。

ご利用ください。

お問い合わせはこちらから

当店Homeへ戻る

先週土曜日の営業日(土曜営業は月に一度です)に、台風の影響がある雨の中お越し頂いた皆様、有難うございました。

今日は、子供会行事で「ナガシマスパーランド」のプールへ行ってきました。
行き帰りは、観光バスで行けるので楽々・・・運転しなくても良いのでノンビリ出来ますね。
しかも、お弁当付き。(笑)

現地へ着いて、いざプールへ飛び込もう・・・としたところ

(さらに…)

本日7月14日(土)は営業致します。
ご利用ください。

台風の影響ですが、現在AM9:00では殆ど無く、雨がシトシト降り続いている状況です。
影響が出始めるのは、今夜半から明日朝が一番酷くなるようですが・・・何事もなく、過ぎていってくれる事を願うばかりです。

当店付近のスポット天気予報はこちら。
Yahoo!天気予報
エキサイト天気予報

お問い合わせはこちらから

当店Homeへ戻る

今月7月の土曜日営業日は、
7月14日(土)
です。
ご利用ください。

さて、台風の影響はスポット天気予報を見る限りでは、大崩れにはならないようではありますが・・・。
大荒れの天気になる可能性が非常に高いですから、お出かけ予定の方は、必ず天気予報をチェックして下さい。

当店付近のスポット天気予報はこちら。
Yahoo!天気予報
エキサイト天気予報

また、ご来店予定のお客様が何組かいらっしゃいますので、出来ましたらご来店時間のご予約をお願い致します。
*ジュエリー修理などはこの限りではありません。

お問い合わせはこちらから

当店Homeへ戻る

今月7月の土曜日営業日は、
7月14日(土)
です。
ご利用ください。

今週末、台風4号(アジア名が「MAN-YI(マンニィ)」と言うらしいです)の影響が見込まれています。
今週の土曜は、月に一度の土曜営業日だと言うのに・・・。

もちろん、店は営業致します!
ご来店予定の方は、足下にお気を付け下さい。

お問い合わせはこちらから

当店Homeへ戻る

今月7月の土曜日営業日は、
7月14日(土)
です。
ご利用ください。

梅雨に入ったと思ったら、晴れの日ばかり・・・・。
今年は空梅雨かと思っていましたが、ここに来て雨が降るようになりましたが、ただ蒸し暑くて適いません・・・。
夜も寝苦しい日が続いてますので、エアコンが欠かせなくなってきています・・・ホントは、エアコン無しで寝られると良いんですけどね・・・。

当店の屋上には、スイレンを入れた水槽や鉢があります。
この蒸し暑さが好影響したのでしょうか、花が咲き始めました。

(さらに…)

来月7月の土曜日営業日は、
7月14日(土)
です。
ご利用ください。

古いタンスを整理していた時に、こんな品物が出てきました。

上2点は「帯留め」、下2点は「キセル」です。

(さらに…)

今日もシルバーの修理(サイズ直しとペンダント金具修理)のご紹介です。

まず、サイズ直しです。
サイズ直しをするには、
「サイズを小さくする」
「サイズを大きくする」
の2点あります。
通常のリングの場合はどちらも対応できるのですが、デザインによって片方しか出来ない場合があります。

まず、上記のグッチのようなデザインの場合、1号まででしたら大きくする事が可能です。
このリングの裏側(内面ではありません)も、線状にデザインが施されていますので、通常のサイズ直しのように切ってしまうとデザインが繋がらなくなります。
線で入っていますので、無理やりにデザインを繋ぐ事は出来ても、マシンカットされたモノですので正確には出来ません。
この場合、内側からリングを広げる機械がありますので、1号まででしたら可能ですが、それ以上となりますとリングが切れてしまったり、表面にヒビが入るなどしてしまうのでオススメは出来ません。


そして、ティファニートルクナローリングのような四角いリングの場合です。
このリング場合、矢印の角の部分で切ってサイズ直しを致しました。
大きく、また小さくする場合でも、「辺」の長さが変わってしまいますので、デザイン上少し変形した四角形になってしまいますが、この点をご了承いただければサイズ直しは可能です。

そして、シルバーペンダントのバチカン修理(ネックレスを通す金具)です。
このお客様のお知り合いが半田で一度修理をされたとご来店されましたが、この場合は作り替えになってしまいました。
半田と言う素材は、融点(溶ける温度)が低く(約200度程)作られています。
また、地金本体への馴染みを良く作られていますので、このままロー付けをしようとすると本体へ溶け込んでしまいロー付けが不可能になります。
こうした場合の修理には、決して半田はお使いならないようお願い致します。
この場合は作り替えで修理が出来ましたが、本体に半田が着いてしまうと修理不可能になります。

お問い合わせはこちらから

当店Homeへ戻る

今日は、先日修理しました、クロムハーツ シルバー製ブレスレットのご紹介です。

お客様から、
「買ったばかりのブレスですが切れてしまった」
と、修理のご依頼がありました。

拝見しますと、パーツ同士を繋いでいるパイプの厚みが薄く、ここが切れてしまっていました。
通常、ブレスレットが切れた際の修理と言うと、パイプの中に通っている芯棒が使っている内に磨り減って切れる事が殆どです。
この品物を見ると、パーツの大きさ(重量)とパイプに使われている材料の肉厚、芯棒の太さがアンバランスです。

芯棒が太く、パイプの肉厚が薄いので、コレを程よいバランスに修正しました。

また、ジョイント部の遊び(ガタ)が大きい事も修正しましたが、オリジナルとのバランスを取るために少し余裕を見て組んであります。
この後、芯棒の両端部分を本体にロー付けして、出っ張った部分を削り取ります。

最後に、バーナーの炎を当ててしまうと光っている部分もくすんでしまうので、全体を磨きます。
これで修理は完了ですが、画像のように修理後は品物が真っ白になってしまいます。
シルバー素材の性質上、全体に熱を加えないとロー付け(溶接)が出来ません。
これによりまして、黒染めしてあった部分も色が飛んでしまい白くなってしまいますので、再度黒染めする事となりますが、残念ながらオリジナルのように元通りには戻りません。
オブジェなどを手がける作家の方に聞いた事もありましたが、人の手で黒くアンティーク調に染めるより経年変化による色の変わり方の美しさにはかなわないと仰っていました。

このような形では修理が可能ですので、シルバー製品の修理等もお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

当店Homeへ戻る

昨日の話題から、6/3に常滑の「やきもの散歩道」へ写真撮影に行った際に、子供達が撮った写真です。

この時は、Webのカメラ仲間と企画した写真撮影会のイベントに家族全員で参加してきたものですが、子供達には私が以前使っていたカメラにモノクロフィルムを詰め込んで渡してありました。
小学3年生の娘にはニコン EM(一眼レフカメラ)を、幼稚園年中の息子にはオリンパス XA2(コンパクトカメラ)を渡しました。
そして、イベントから1週間後の休日、このモノクロフィルムの現像をしました。

(さらに…)

昨日17日は父の日でしたが、どのように過ごされたでしょう?

私は、長男が通ってる幼稚園のイベントで、名城公園に父の日参観に行ってきました。

このイベント、両親と園児が体操をした後に、公園内に置かれた印を見つけて謎解きをするオリエンテーションともなっています。
そこで、以前のカメラ仲間と行った常滑の時のように、子供達にカメラを持たそうかと思い、前日にビックカメラへ行きモノクロフィルムを買ってきました。

(そう言えば、子供達にカメラを持たせた件は書いてませんでしたね・・・後日にでも・・・。)

ところが・・・

(さらに…)

先日、ブライダルのお客様が来店された際の話題です。

お手持ちのダイヤ入りプラチナリング数本をリフォームする形で、マリッジリングをご注文頂きました。(ダイヤは再利用して、マリッジリングに使います)

お帰りになる際に、当店の店頭に置かれているアクアリウムの水槽をご覧になって
「こんな水槽が出てくる映画を見ました」
とお話されました。


数年前の当店の水槽です

(さらに…)

今朝は雲ひとつ無い爽やかな朝になりましたが、チリチリと肌に突き刺さるような日差しは午後からの暑さを感じさせます。
それにしても、先週末からの雨は凄かったですね。

(さらに…)

本日6月9日土曜日は、営業しております。
ご利用ください。

お問い合わせはこちらから

当店Homeへ戻る

今月6月の土曜日営業日は、
6月9日(土)
です。
ご利用ください。

当店が出品しておりますYahoo!オークションの品物のバリエーションを追加致しました。

携帯電話ストラップの「エンジェル」シリーズにで使われています「石」に

「トルコ石」(水色)

「カーネリアン」(半透明赤色)

「オレンジムーンストーン」(半透明オレンジ色)

の3色を追加。
これまでの「ラピスラズリ」(青色)を加えまして4色の中からお選びいただけます。
(エンジェルの形は、立っているタイプ「A」とかがんでいるタイプ「B」の2タイプを用意しております)

また、ストラップの紐の色も「赤」「青」「黒」「白」の4色からお選び頂けます。

ご利用をお待ちしております。

お問い合わせはこちらから

当店Homeへ戻る

今月6月の土曜日営業日は、
6月9日(土)
です。
ご利用ください。

昨日の日曜日、家族揃ってカメラ仲間と常滑市の「やきもの散歩道」へ行って来ました。

(さらに…)

バタバタしてまして、日記更新が停滞してました・・・。(汗)

来月17日は父の日です。
父の日のプレゼントに、こんなジュエリーはいかがでしょうか?
K18ダイヤ/アジュアマラカイト ループタイ
チョイ悪親父にもきっとピッタリだと思います。

さて、今日は取引先から修理依頼の品物からです。
個人的にはこのデザインはオススメ出来ないんです・・・。

このデザイン、ダイヤをプラチナ枠から伸ばした2点の爪だけで留めてあります。
二点留めと呼ばれていますが、爪の幅が広い品物の場合は緩む事は殆どありません。(例えば、カルティエのエリプスリングのようなデザインは安心です)
ですが、このような小さい爪のデザインは、必ずダイヤが緩み脱落してしまう可能性が高いのです。
ごく普通の使われ方をされていても、物を持つ時などにダイヤの角が当たり力が加わります。
少しずつの力でも何度も同じ箇所に力が加わると、少しずつ緩んでいくのです。
海外ブランドではこうした事例を踏まえてか、この手のデザインはかなり少ないのですが、日本ではデザイン先行の風潮が強いせいなのか未だにこのデザインを多く見ます。
もちろん、当店にもダイヤの緩みの調整で持ち込まれる品物の数は多いのです。
このような場合には、天地の位置(赤い丸)に爪を足してやる事で随分補強になります。

もしこのようなデザインの品物を買われる際は、少しこうした点なども踏まえて品物をお選びください。

お問い合わせはこちらから

当店Homeへ戻る

シルバーリングのサイズ直しの件で、市内北区から携帯電話アドレス(アドレスはvodafone)でお問い合わせのお客様へ。

お書きになりましたアドレスが間違っていると思われる為、お返事が出来ません。(お返事のメールが、宛先不明で戻ってきてしまいます)
ご連絡をお待ちしております。

お問い合わせはこちらから

当店Homeへ戻る

土曜日は通常は休業しておりますが、本日5月12日(土)は営業しております。
ご利用ください。

お問い合わせはこちらから

当店Homeへ戻る

日中は暑い日がやってきましたが、朝方は寒くて体調を崩しそうです・・・。

来月6月の土曜日営業日は、
6月9日(土)
です。
ご利用ください。

先週の土曜は娘の通っている小学校の運動会でした。
校長先生から聞いたところ、この日は名古屋市内で一番運動会が多い日だったそうです。

(さらに…)

今月の土曜営業日は、
5月12日(土)になります。
宜しくお願い致します。

ゴールデンウィークが終わりました。
連休後半でモリコロパークへ行く予定をしていましたが、予定変更で三重県員弁市へ行ってきました。
のどかな田園風景の中、のんびりしてきました。

(さらに…)

当店のゴールデンウィーク期間中のお休みは、暦通りです。

5月1日(火曜)~5月2日(水曜)・・・・営業

5月3日(木曜)~5月6日(日曜)・・・・休業

となります。
ご利用の際はご確認下さい。

また、来月の土曜営業日は、
5月12日(土)になります。
宜しくお願い致します。

ゴールデンウィーク前半の3連休が終わりました。
皆さんはどのような連休をお過ごしでしょうか?
私と言えば、町内の小公園の草取りで1日、子供の小学校の子供会行事で1日、仕事で1日とこんな具合に過ぎていきました。
有意義に過ごしたかどうかは・・・正直、判らないところです。(笑)

後半の5/3からの4連休のどこかの日で、万博跡地の「モリコロパーク」へ行く予定をしていますが・・・天気が良さそうなので、まずは安心です。

お問い合わせはこちらから

当店Homeへ戻る

当店のゴールデンウィーク期間中のお休みは、暦通りです。
4月28日(土曜)~4月30日(月曜)・・・休業
5月1日(火曜)~5月2日(水曜)・・・・営業
5月3日(木曜)~5月6日(日曜)・・・・休業
となります。
ご利用の際はご確認下さい。

また、来月の土曜営業日は、
5月12日(土)になります。
宜しくお願い致します。

お問い合わせはこちらから

当店Homeへ戻る

当店のゴールデンウィーク期間中のお休みは、暦通りです。
4月28日(土曜)~4月30日(月曜)・・・休業
5月1日(火曜)~5月2日(水曜)・・・・営業
5月3日(木曜)~5月6日(日曜)・・・・休業
となります。
ご利用の際はご確認下さい。

昨日の日曜、カメラの仲間と日間賀島へ行ってきました。


(さらに…)