オーダーのご紹介、続きです
Posted by yoshitomi under オーダージュエリー, 製造過程 | Permalink | | Leave A Comment | オーダーのご紹介、続きです はコメントを受け付けていません
本日3月14日は営業しております。
ご利用をお待ちしております。
先日ご紹介しましたオーダー品の十字架制作過程の続きです。
形が出来上がった時点で、一度バフがけをして磨きます。
その後、ヤニ台と呼ぶ松脂を盛った台に固定して、ダイヤの石留めに入ります。
ここで大事なのが、ダイヤの大きさ。
全てのダイヤの大きさが寸分違わず揃っていれば、留める際に楽になります。
ですが、同じサイズのダイヤを注文しても、若干の誤差が出てきてしまいます。
そこで、面倒ではありますが、一度ダイヤの寸法を全て測り、大まかに大中小という具合に分けていきます。
そして、そのダイヤを何処にセットすれば綺麗に留まるかを検討します。
彫り作業は、タガネと呼ぶ刃物で削り取って掘り下げていきます。
「金属を彫る」というと硬い素材なので簡単には出来ないように感じますが、古くからあみ出された技法なので木を刃物で削ぐような感覚で切れていくのです。
全体に爪が出来上がったら、順次ダイヤをセットしながら仮止めをしていきます。
そして、本留め。
石を留める際は、刃物ではなく先端が平らになったタガネで慎重に叩いて留めていきます。
このような留めの際に、タガネとカナヅチを使わず「やっとこ」と呼ぶペンチに似た道具が使われる事がありますが、叩き締めて留めるのとは違いやはり留め方が弱く、かつ叩き締める事をしていないので爪自体が柔らかくなってしまうのが欠点でしょうか。
ダイヤのカットの向きも揃えると、綺麗に見えます。
大きさはこのくらいです。
これで出来上がりです。
お問い合わせは
メールフォームはこちらから
お電話は 052-531-2422
FAXは 052-532-0228
営業時間 月曜~金曜 9:00~18:00
当店Homeへ戻る